
幼稚園で漢字の記名でマーク禁止。下駄箱が見つからず不安。覚えさせるのが難しい。他の方は早く覚えられたかな?
4月から幼稚園に入園したのですが、記名は全て漢字。目印になるようなマークをつけるのも禁止されています。コロナで玄関で引き渡しなのですが、毎朝、自分の下駄箱がどこなのかわからないようで、オドオドしています。登園時間帯は先生も忙しく、自分で先生に聞ける時は聞いているのですが、いつまでも下駄箱にいてしばらくしてから先生が声をかけてくださる時もあります。覚えさせるしかないので、家でも教えてはいますが、なかなか覚えられず、、、。漢字記名の園にお子様が行っている方、すぐに覚えられましたか😔?
- きき(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも漢字記名です。いつの間にか覚えますよ!みんな通る道ですしわたしはがんばれ!っ手感じでした。
卒園するころには、色んな漢字よめてましたよ
きき
そうなんですね!毎日下駄箱でウロウロしてしばらく自分のはどこなのか探していて、、、他の子はそんなすんなり覚えられてるの?!と心配になりました😫