※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つぼみ123
子育て・グッズ

保育園での指摘について、保護者としてどう対応すべきか知りたい。息子の行動に関する経験や意見を求めています。また、園側が動画を撮りたい理由や意図について疑問を持っています。

退園してほしい?
保護者にどんな対応を求められているのか?を知りたいです。

保育園からの指摘について。同じ経験をした方や、できれば預かる側のご意見をいただきたいです。

4歳の息子は、去年保育園を転園してから

・お友達に手が出ることがある(最近はほぼない)
・リトミックに参加しないで走り回る
・場面の切り替えが苦手

と、指摘を受けてきました。

前の園は小規模だったし、2歳児クラスだったからか指摘はありませんでした。

最初の指摘を受けてすぐに発達相談へ行き、「知的には高い方」「発達全般で遅れはない」という結果で、定期的に面談をしながら様子見をしています。

新年度になり、「最近、周りの子から怖いと言われることもあるので、一度園での様子を動画に撮ってもいいですか?」と言われました。(もちろん快諾しています)


発達相談でお世話になってる心理士さんと連絡を取り、一度発達検査をして発達の凸凹具合を調べようということになりました。

ここで気になったのが。

・園側として、動画を見せることで何を伝えたいのか?
→療育へ行って欲しい?転園または退園してほしい?

・ただ、現状を伝えたいだけ?

先生方の困り感は、理解しているつもりですし
保護者なりにできる対応はしていると思っていますが、改めて「動画を撮る」と言われて、保育園側にも何か意図があるのかなと勘繰ってしまいました。

コメント

もな👠

現状を伝えたい、知って欲しいんだと思います。

とはいってもお母さんもやるべきことはやっていますし、これ以上なにを求めてるのか?と少し思いますよね。

  • つぼみ123

    つぼみ123

    ありがとうございます。
    やれることはやってるつもりだし、息子の行動は悪くなってないので、現状を知って欲しい だけなのかなー?もっと何かして欲しいのかな?と勘繰ってしまいました😅

    • 5月10日
moony mama

現状を知ってもらった上で、一緒に対策を考えたいということはないですかね?
息子も保育園児です。
同じクラスに、2歳から入園してきて、3歳になる前から療育も利用するようになったお子さんがいます。
何人の先生とお話しした時に、他の子と違う扱いはしたくない。お友達通しで、優劣がついてきてるのが気になるけど、他と違わないとみんなと違わないんだよって教えていきたい。とおっしゃってました。
そのお子さんは、言葉が遅いのと、集団行動が苦手だったので、みんながお世話しすぎちゃってたんですよね😅
でも、この間ママさんとお話ししたら療育も利用して、だいぶみんなとも打ち解けられるようになったと喜ばれてましたし。息子も、普通に仲良く遊んでいるようです。
発達相談にもかかられているなら、動画を一緒に見てもらって、保育園側に何かお願いすることはないかなども含めて相談することはできませんかね。
お母さんだけが頑張るのでなく、協力して頑張るって姿勢です考えてみるのはどうでしょう?

  • つぼみ123

    つぼみ123

    ありがとうございます。
    療育に行って、うまく馴染んできたお友達、良かったですね!
    保育士さんは保育のプロとはいえ、発達に関してはスペシャリストではないですもんね。
    「一緒にどう対応していけばいいか考えたい」という言葉があれば違ったのかもしれませんが、「お家ではどう対応しているか」と言われました。
    息子は自宅や小規模集団ではトラブルはないので、答えに困るのですけど…

    動画を見ながら心理士さんと今後の対応について、一緒に考えていければいいですね!
    ありがとうございます!

    • 5月10日
  • moony mama

    moony mama

    自宅で対応していることに関して、保育園で取り入れられることがないか知りたいのでは?
    息子が入園して2ヶ月くらい上手にお昼寝できなくて、先生方を困らせてことあります。自宅からおもちゃ等持ち込み禁止の園ですが、お昼寝の時に持っていると落ち着くようなものがあればなれるまでは持ってきても良い。とか、お家ではどうやって寝かしつけているのか?とかいろいろ聞かれましたよ。自宅ではすんなり寝てくれる息子なので、答えられませんでしたが。
    今回の対応も、それと同じなのかな?と思うのですけど、どうでしょうか???

    • 5月10日
  • つぼみ123

    つぼみ123

    仰る通りなんだと思います。
    でもそれも今まで、連絡帳や面談なので話してきたので、改めて動画…と言われて、少し動揺してしまいました😔

    • 5月10日
みかん

現状を伝えたいのかなって思います

なんか嫌ですね
遠回しに子供の悪口言われてるみたい(._.`)

  • つぼみ123

    つぼみ123

    ありがとうございます。
    頭ではそうじゃないと分かっていても、心はザワザワしちゃうんですよね…。
    これから先もっと指摘を受けることはあるだろうに、メンタル強くなきゃダメですね😓

    • 5月10日
  • みかん

    みかん

    私の息子も去年幼稚園側から動画までは行きませんでしたが何度かじんわりと指摘を受けました(--;)
    心配してくれているだからこそと分かってはいてもそれでもなんか嫌な気持ちだったのに動画となると私だったら凄いモヤモヤしてしまいそうです( ´•_•。)💧

    • 5月10日
  • つぼみ123

    つぼみ123

    指摘されるのはいい気分ではないですよね、素直なところ。
    ただ園や周りに迷惑をかけてるし、それは本人も困ってるということなので、ちゃんと対処してあげなきゃなーと思います!

    • 5月10日
  • みかん

    みかん

    ほんとですよね😅
    幼稚園に行きたくない。怖いと泣く日々が増えて転園を考えた時が何度かありました……
    今は療育に通ってほとんど他の子と変わらなくなったのですが
    ほんとわかってよかったと思います^^
    つぼみ123さんのお子さんも何が原因なのかわかってスッキリするといいですね……

    • 5月10日
  • つぼみ123

    つぼみ123


    はるんさんのお子さんは療育で暮らしやすくなったのですね!良かったですね♪
    うちの子にも合うような支援方法があったらいいなーと思います!

    • 5月10日
タロリ

何度か指摘しているけど
家族がそこまで重くうけとめていない、と感じるのでは?

現状を把握して、話し合っていきたいのではないでしょうか?

保育士で発達の事に詳しいママ友は
発達の事で保護者に伝わるのは
園内で長い間保育士が見て
最終手段で伝える言ってました。

なので現状把握して療育に通う事を視野に入れて欲しい、とかでは?

  • つぼみ123

    つぼみ123

    ありがとうございます。

    最初に指摘を受けたのは転園して1ヶ月も経たない頃でした。
    発達相談の結果は先生方と共有してきたし、接し方も工夫はしてくれているようです。

    改めて、もう一歩進んで欲しいという意図なのかもしれないですね。

    • 5月10日
どれみ

保育士です!
おそらく息子さんがみんなから避けられないように、家とは違う園での様子をみて欲しいんだと思います。
もしかしたら、知能が高いなら赤ちゃんかえり…わかってしているかもしれませんよ!
家でお利口にしている分、園で発散しているのかもです。
逆はいいんですが家でお利口で園で発散は精神状態が心配なので、その場合は心のケアをしないといけないです。
下の子もいるし家ではかなり我慢しているのかもです。

  • つぼみ123

    つぼみ123

    保育士さんからのご意見、ありがとうございます!

    そうですね、悪いことは分かっています。
    ちなみに家でも、「すごくお利口」なわけではなく、人並みの4歳児だと思いますが、赤ちゃんの頃から周りからは「育てやすい子だね」と言われることが多かったです。


    手が出ていた場面も、正義感から来ることが多いようですが、今問題なのは
    聴覚過敏?なのか、みんながワーワーと大きな声を出す場面や、合唱が苦手なようです。

    赤ちゃん返りも無いとは言えないですよね。。
    可愛がっているとはいえ、下の子も日々主張は強くなっているので。

    不安を感じやすいタイプなので、発達検査とは別に発達クリニックにも一応予約を入れています。

    • 5月10日
  • どれみ

    どれみ

    頭が良すぎるがゆえに色々考えてしまうのかもですね◡̈♥︎

    正義感から手がでる…息子さんなりに伝えたいことはあるんですね◡̈♥︎ただ、口で言うより先に…って感じでしょうね!

    クリニックで、息子さんのためになるアドバイスがもらえたらいいですね◡̈♥︎

    もしかすると少しHSPがあるのかもですね!

    • 5月10日
  • つぼみ123

    つぼみ123

    手が出ることはだいぶ減ってきていて、でも「ちょっかい」はまだまだあります…。

    HSP,HSC。
    もしかしたら?と思いますが、それ+ADHDなのかなーと素人ながら思ったりしてます!
    ありがとうございました😊

    • 5月11日
つぼみ123

皆さまコメントありがとうございました。
それぞれの立場からコメント下さり、ありがたいです。
グッドアンサーは、1番いいねが多かった方にしました。

これからも息子の様子をよく見ていきます。

りんご

園での様子を知ってほしいと言うことだと思いますよ。
映像というのは言葉より伝わりやすいですからそして残るので今後療育等につなげるにしても映像が残っていると伝わりやすいです。
言葉ってそれぞれですごく伝わりにくいところが多いんですよね。

  • つぼみ123

    つぼみ123

    ありがとうございます。
    そうですよね。百聞は一見にしかず。ですもんね!

    • 5月11日
  • りんご

    りんご

    私自身が保育士で娘が発達障害なのですが、私は気になる行動は良くiPhoneで録画していました。専門機関に相談するときもその映像を見せたりして伝えました。専門家が見るとただの遊び方気になる行動が伝わりやすいです。気になる行動だけでなくできることや遊んでいるところ、食事場面なんかも良く撮っています。

    • 5月11日
  • つぼみ123

    つぼみ123

    保育士さん、保護者の両方の立場からの貴重なご意見、ありがとうございます😊
    コロナで保育参観や行事もないので、園の様子を動画におさめてもらうのは、問題がなくてもありがたいですよね。

    家でも気になる行動は動画で撮れそうな時は撮ってみようと思います!

    • 5月11日