![はむたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもがアデノウイルス感染症にかかり、母親も症状が出た場合、保育園登園は可能かどうか相談したい。
親がアデノウイルス感染中の保育園登園について。
子どもが先週アデノウイルス感染症に掛かりました。
今朝から、私に目の充血と目やにが出ました。今日の午前中に眼科受診しようと思いますが、もし私もアデノなら出勤停止になると思います。
この場合は、子どもも保育園休ませることになりますか?
親が仕事休みのときは子どもも休ませてください、の園です。
本来なら家で居たいのですが、自宅ではコロナワクチンの電話繋がらなくてイライラしている義母がいて、家にいるのがしんどいし、子どもも接触させたくなくて、子どもだけでも保育園行かせて、私も日中は人の少ないところに外出して避難したいです…。
- はむたん(5歳8ヶ月)
コメント
![🤍🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🤍🤍
子供の登園許可が降りてるなら全然連れてっていいと思います。仕事休むかどうかなんて言わなきゃ分からないと思うのですが..。因みにアデノかも知れないママさんが送り迎えしなければ全然OKだと思いますよ。ただ感染力えぐいのでアデノなら人が少なくても外出は控えてください。
はむたん
早朝から回答ありがとうございます。
緊急連絡先が職場なので、連絡先変更を伝えないといけなくなります💦
外出はやっぱりだめですよね…旦那は朝早いし、義母は送迎拒否だし、ワクチンの電話繋がらないせいでやつ当たられてしんどくて…どうやって発散したらいいのか悩みます。