※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゆ
家族・旦那

看護師です。今年6月に入籍と家族挙式を予定してましたがコロナで病むな…

看護師です。今年6月に入籍と家族挙式を予定してましたがコロナで病むなく挙式は延期し籍だけ入れることになりました。しかし最近、義両親から式だけでも挙げてくれないかと言われモヤモヤしています。理由としては、
①入籍日と挙式は出来るだけセットで行った方がいい。(田舎のしきたり的なものです)
②彼の祖父母が私たちの晴れ姿をみたい。(高齢で元気に会えるのは今年までだろうと。ただ、彼と祖父母は特別仲が良いと言うわけでもない…)
ちなみに義両親は嫌味のない、さっぱりした性格でとても素敵な方々です。義両親の悪口を言いたい訳ではないです。

純粋な疑問なんですが、田舎の習わし・しきたりってそんなに優先度の高いものなんでしょうか。私自身そのような習慣のない土地に生まれたので、ただただ疑問です。
私たちに挙式をさせたい別の意図があるのでは…と勘ぐってしまうくらいです。彼氏も小さい時に上京したので田舎の習わしはいまいちピンと来ないそうです。
乱文失礼しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんな世の中なので、わたしならフォトウェディングで写真のみ先に撮って祖父母なり親戚なりへの挨拶に使うかなと思います😣
私も田舎出身じゃないので、田舎のことはよく分からないですができるだけセットがいいと言われてもできないからセットでできないわけで😥

はじめてのママリ🔰

田舎で育ちました。
20年前には、家の前を和装で歩く習慣があったような場所です。
都会の方や習慣がない方には理解しがたいことかと思いますが、取捨選択が昔の方にはないものだと思います。
今までこうしたからこうして欲しい、それを言ってくるのが親世代かと思います。

現在では結婚式は当人同士の思い出や、感謝を伝えるものって感覚が多いように思えますが
昔の方は、親が用意する感覚が強いからの口出しかなと思います。
実母は桁違いの嫁入り道具を祖父母が用意し持参してきましたが、何一つ決めれず、結婚式がすすんだそうです。
その感覚が抜けない方、引き継ぎたい方の違いなのかなぁと思います。
上手く言えませんが、本人たちはこうしたから〜をしきたりと言ってることが多いかとは思います。

はる

私は田舎じゃないですが、色々しきたりにうるさいお年寄りとかいますからね😅田舎なら近所の目が気になるとか?
でも、出来るだけ ですから、今はオリンピックですら延期した稀にない緊急事態なので、式は出来ない状況ですよね😅
しゆさんだってやりたくないわけじゃないのに。


②彼は仲良くなくても祖父母としてはいつまでもかわいい孫なんですよ😊 晴れ姿見たい気持ちはとてもよく分かります!挙式って家族のためにやるものでもあるかなと思うので、義親さんがそう思うのは自然かなと思います。

でも、こんな状況なので延期でいいと思います!

  • はる

    はる

    前撮りだけして親戚に配ってあげるのは良いと思います😊

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

田舎で育った人からすると風習ってやっぱり大事だし気にするんでしょうね。
祖父母(自分の親に孫の)に晴れ姿を見せたいしって思いが強いのかもしれないし
コロナに対しての価値観も人それぞれだから義両親は家族だけでならやっていいんじゃないかって思う方なのかも?
後、単純に籍を先にいれて結婚して式はだいぶ後という事にも違和感感じるのかもです。
今の時代だったらそういう事もあるけど義両親にとっては当たり前の事ではないだろうし。

でもできない物は無理だし仕方ないですよね。
延期したくて延期してる訳じゃないんだから。
自分達の思いを説明して理解して貰うしかないと思います😊

ぴー

わたしの旦那も田舎なので、結婚式へのこだわり?執着は親族一同強かったです…

ですが、旦那の親戚は高齢者が多いので、結婚式を挙げてクラスターが出て、万が一のことがあっては責任取れない!と言って、結婚式はキャンセルしフォトウェディングにしました。

一年前にキャンセルしましたが、今でも向こうの親戚はやりたがってて、なんとも言えないモヤモヤは続いてます…笑

まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

旦那側もどちらかと言えば田舎です💦💦
でも義両親一家はとても良い方で、私にも良くしてくれます。
嫁姑問題もないです!
でも今は式でのクラスターも発生してますし、しゅさんが看護師さんなら今のコロナの状況は1番よく分かっていると思います。
今式を行い、もし誰かが感染していたら祖父母が1番感染しやすいと思いますし、重症化もしやすいとおもいます😣
もちろん感染せずに無事に終えれるかもしれませんが、分からないですよね。。
今はウエディングフォトのみ、落ち着いたら式を挙げるか式は延期する意向を旦那さんと一緒に伝えてみてはどうでしょうか?

田舎だと確かにしきたりは優先順位は高いと思います。。
話しはずれるのですが、私の実母の弟が相当前に離婚したのですが祖父が無くなった際にお葬式に行きましたが、元嫁はお食事は断っていました。
それは離婚したため、周りに住んでいた人達の目が気になると言ってました😣その場に居たくないと言ってたので…田舎特有の…ってのがあるんだと思います💦

はな

私は出身が、ど田舎なので田舎の面倒さはよく知ってますが。近所とかうるさいんですよ。別に他人の家なんやからほっとけば良いのに、良くも悪くも介入してくるというか。たまに良い時もありますが。

うちは今年の初めに入籍しましたが、コロナで式は無理やし。でも両親に晴れ姿は見て欲しかったのでフォトウェディングにしました。両親も呼んで皆んなで写真撮って楽しかったですよ。

住んでる義両親は周りから色々と言われて思う所があるんでしょうが。大事なのはご本人たちの意思やと思うので。気にし過ぎない方が良いと思います。

メタモン

私もまだ一度しか会ったことがなかった祖父母の都合を理由に「式を早めてくれ」「大安の一粒万倍日が縁起がいい」だの注文を受け、予定を変更したのでモヤモヤする気持ちわかります。

でも式当日、自分たち以上に嬉しそうな親族の顔を見て大袈裟でなく「あぁ、私たちは生まれた時からこの人たちに見守られて生きてきたんだな」と自然と感謝の気持ちでいっぱいになりました。

田舎のしきたりなんて知ったこっちゃないですよね(笑)
ただお2人の門出を一点の曇りもない最善の状態で送り出したいだけかなと思います。

「おばあちゃんおじいちゃんにはいつまでも元気でいて欲しいからコロナの時期は我慢します」と伝えれば大丈夫ですよ☺️

ご結婚おめでとうございます!

はじめてのママリ🔰

このご時世しきたりもなにもないですよ。わたしもナースですがさすがにむりです

むにゅ

生まれも育ちも田舎で地元でも地域によっては跡取りが結婚する時はご近所さんまで結婚式に呼ぶ人もいるような所です。
でもそんな田舎でも挙式スタイルはみんな違うし簡単に済ます人ややらない人も多いので個人差やお家の差が大きいと思います。

それにコロナ禍においては田舎は年寄りが多いからこそコロナうつったら大変だし、田舎はネットワークすごいのでコロナ持ち込んだら光の速さでどの家って特定されたり情報拡散されます。
最近は減ったけど半年前くらいまではお家に嫌がらせされる人とかもいたくらいなので田舎のしきたりとして行われてきた自治会の行事もみんな無くなってるくらいだから習わしとして…っていうのはやらなくても地域の人は納得するんだと思います。
このご時世なので私の地域の優先度としては結婚式<感染防止の風潮です。


なので風習というより義両親さんがちゃんと式をしたんだってみんなに自慢したかったりあのうちは結婚式もしなかったんだって…とか言われたく無いとかそういうのがあるのかな??って感じてしまいました。

元気に会うのは今年が最後かもしれないような高齢の方なら万一のことがあったら今年どころかすぐにあちらへ…ってなりかねないのでもともとお式をする予定がないのならフォト婚で簡単に挙式風のこともしてくれるところとかあるのでお二人でそういうのをやって写真や動画を見せてあげるのでもいいんじゃないかな…って田舎者としては思います。

  • しゆ

    しゆ

    皆に自慢したい、結婚式しなかったんだってと噂されたくない、というのが凄く腑に落ちました!!
    そして皆さん言われいる、フォト婚というものの存在を初めて知りました…義両親にも代替案としてお話してみようと思います!
    ありがとうございます

    • 5月10日