

はじめてのママリ🔰
私からはしないですけど子供からみたいな感じでデザート買ってきてあげたりしますよ😃

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ同意します。
私は主人の母親では無いので、母の日は何も無いです。父の日も同じく何も無いです。
私は主人の母親ではありませんが、母親変わりの事をしているので時々あれ?って思う事も有りますが(笑)

ままり
何もないです!
でも子どもと一緒に?何かして欲しかったです😂
子どもからは保育園でお手紙とか準備してくれてたからいいんですけどね🤣
父の日は子どもと一緒にって感じでやってます!

はじめてのママリ🔰
子供が自分の意思を伝えれるようになったころから(「これとこれ、どっちがいい?」みたいな質問)、母の日に子供と一緒にスイーツを選んで買ってきてくれるので、私も父の日に子供と一緒にスイーツ選んで[子供からパパへ]という感じで渡してます☺️
「何もない!」と言われてる方は、旦那さんに子供からママへのプレゼントをサポートして一緒に贈り物をしてほしかったんじゃないですかね🤔?
(自分が欲しい❗️という気持ちもあるでしょうけど、子供にそういう行事を体験させてあげるのも子供の楽しみになるとは思いますし✨)

ごよ
旦那から貰うというより、子供が1人じゃ出来ないので旦那がサポートする形でやって欲しいなとは思ってます!
逆に父の日は私が子供のサポートをしてプレゼントを一緒に作ったり、こういう日なんだよって教えるつもりです!

pinoko
毎年何かしら貰ってますが、父の日は何もしてません😂
しいて言うなら、夕飯のリクエスト聞いて作るくらいです🙏🏻
専業主婦なので、夫の稼ぎでプレゼント買うのも違うなぁと…
今年は上の子とクッキーでも焼いてあげようかなと思ってます🙌🏻

はじめてのママリ🔰
夫は元々プレゼントを渡したりもらったりするのが大好きな人なので、出産してからは母の日もくれるようになりました😅私はいらないって言ってるのに…。
なので私も父の日には何かしら渡したり好きな料理を作ってあげたりしています。

ぴぴ
めちゃくちゃわかります!笑
そういう人に限って普段「私はあんたの母親じゃない〜」系の愚痴多かったりするし都合いいなぁって思います😂
うちは母の日父の日はただの平日です☺️

はじめてのママリ🔰
確かに旦那さんから
なにもない!と言ってる方いると、ん??ってなりますよね🤔でも上の方がおっしゃる通り、旦那がサーポートする形でやってほしいという気持ちならすごく分かります😊
今日の母の日は、
旦那が、子供に母の日のプリン買ってきてあげて〜言われたから買ってきたよーって言ってました😆子供はまだ話せないので嘘だとわかってますが、そーゆう母の日もすごく嬉しかったです。

ミッフィ
犬好きな夫なので去年はこどもの足形を取って犬にしてプレゼントしました😊私の自己満なので母の日してくれなくて不満とかは全然ないですけど何かこどもと一緒にプレゼントしてくれたら嬉しいなとは思います💐今日母の日だからどっか連れてってって言ってみたらマックに連れて行ってくれました😂🍟🍔

®️ママリ
わかります😅 妻の日では無いですしね〜。 母の日は実母と義母に感謝して、家族が楽しく過ごせれば良いです😆
子供がまだ1歳半なので、いつか子供から母の日の何か貰えるのを楽しみにしてます☺️

ミカりん🍊
私もそう思います。
夫に直接「母の日はあなたから何もいらないから」っていいました~☺️
父の日には子どもに何かしらの絵を書かせてます(笑)
スーパーとかでもらう「お父さんの絵を書こう!」みたいな紙もらって来てです☺️
初めての母の日は子どもが自分からアクションしてくれるのを楽しみにしたいです。
コメント