
明日から仕事始め、息子を預ける罪悪感。でも仕事頑張りたい。息子の成長も楽しみ。
専業主婦でしたが、明日からお仕事が始まり、2歳の息子をこども園へ預けることになりました。
復帰とかではなく、自分が仕事をしたいという身勝手な理由で始めるため、息子へ3歳まで一緒にいられない事と、最近私がいなくなる事が分かってきているのか全く離れようとしない息子への罪悪感で押しつぶされそうです。
この間も、夜泣きをしない息子ですが急に、「ママーママー」と泣き叫んで私を探しており、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
とても辛いし寂しいです。
でも仕事を始めたら今までできなかった、好きなものを買ってあげるだとか美味しいものを一緒に食べるとかいい事もたくさんあるので仕事は頑張りたいと思っています。
息子も園入ると色んな刺激をもらい成長してくる姿もとても楽しみです。
読んでくださりありがとうございました。
こんな私に喝をお願いします(;_;)
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ままり
子どものために全ての好きなことを我慢する必要はないですし、結果的に家計が潤い違うことに挑戦させてあげたりいろんな経験ができるのだから私は後ろめたく感じなくて良いと考えます!😊

momo
お気持ちわかります!
私も一歳過ぎから今も週2で働いてます。
お金のためというよりは、私が働きたい!
外の世界にもいたい!と理由です。
なのに、保育園に預ける時、家に帰って会えた時、胸が苦しくなります。
でもいつかそんな気持ちもわかってるれると信じて、私は私らしく!と思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
外にも自分の居場所欲しいですよね!分かります😭
それに遅かれ早かれ園に入り離れてしまう時はきますもんね。それが少し早いだけだから…息子と一緒に頑張ります!ありがとうございます(;_;)- 5月10日

ハチ子
お母さんがやりたい事をする為に環境を変えるので、お子さんも慣れるまでは大変かもしれませんがお互い良い刺激になると思います!
自分の人生ですしやりたい事はやれるうちにしたいですよね。
お母さんが嬉しいとお子さんも嬉しいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お母さんが嬉しいとこどもも嬉しい😭ありがとうございます。そう思って乗り切ろうと思います(^^)仕事はとても楽しみなので☺️
頑張ります(^^)- 5月10日

mama
2歳までお子さんをお家で見れたんですもん!罪悪感に浸ることありませんよ☺️
私も、3歳まで見たかったけど2歳で預けて罪悪感凄かったですが、今では保育園おねがいだから行ってくれーって感じです😅😅
-
はじめてのママリ🔰
行ってくれーて思う日がいつかは来るんですね☺️笑
同じ気持ちの方がいてホッとしました☺️ありがとうございます!- 5月10日

あーちゃん
私は逆に3歳まで自宅保育をして後悔してます…私の手元だけの狭い世界で余裕の無い育児をするより、沢山の人の愛情を受け、色んな経験をさせてあげられたら良かったなあと。😅
すぐに慣れて、楽しかった!と毎日帰ってきてくれますよ。楽しい世界が広がっています、美味しいものいっぱい食べて知らない遊びや歌を覚えて帰ってきてくれます。きっと大丈夫ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
園通うと色んな事経験させてあげれますもんね☺️
そうか、保育士さんなど親以外の方からの愛情もあるのですね!それは考えてもみなかったです。息子を信じて一緒に頑張ろうと思います☺️ありがとうございます!- 5月10日

まほ
仕事初めてお金に余裕が産まれたら
色々な所に連れていき
自然や季節に触れてたくさん遊んだらいいと思います🙇
保育士ですが
保育園楽しいですよ~🥺♥♥
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんなのですね!
ありがとうございます☺️
息子にすぐではなくても保育園は楽しいところと思ってもらえたらいいなと思います☺️
ありがとうございます!- 5月10日

ひよこちゃん
それぞれ新しい環境で大変なことも多いと思いますが、お互いにいい刺激を受けて、その分一緒にいる時間を心も身体もより豊かに過ごせますよ😊
子供は親が思うより逞しいです。
大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
逞しいですよね!
息子を信じ、一緒に過ごせる時間を今以上に大切にしていきたいと思います☺️
ありがとうございます!- 5月10日

ゆみ
5ヶ月になる前から預けてますよ😊豊かではなくても、衣食住は我慢しない暮らしをさせてあげたくて仕事続けてます😊その分、お休みの日たくさん甘えさせてあげればいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
我慢しない生活をするには仕事するしかないですもんね!一緒に過ごせる時間は今以上に大切にしていこうと思います!
ありがとうございます!- 5月10日
はじめてのママリ🔰
我慢ばかりではないですもんね😭!出来ることが増えますよね!ありがとうございます(;_;)