
2人目以降の子育てで、赤ちゃん用のおもちゃや絵本を使うか悩んでいます。上の子のおもちゃがあれば、赤ちゃん用は必要ないかな?でも、音の出るおもちゃやアンパンマンのコロコロタワーは残そうかな。良いおもちゃがあれば教えてください。
2人目以降の子育てについて質問です。
2人目が産まれたあと、赤ちゃん用のおもちゃとか絵本とか使いましたか?
子どもの絵本やおもちゃを断捨離したいのですが、上の子のおもちゃがたくさんあるなら、もう赤ちゃん用のやつはあんまり要らないかなー?と思って💦
音がなるおもちゃとか、アンパンマンのコロコロタワーみたいなのだけ、いくつかは残そうかなと思ってます。
2人目以降でも、こういうおもちゃはあったほうがいいよ!ってのがあったら教えてください😃
- ろん(3歳6ヶ月, 6歳)

ゆい(27)
布製のおもちゃとかベビージムとかは結構使ってます!
絵本は捨てる予定はないです!😄
布製のおもちゃ、ベビージムは洗って保管してました!

はじめてのママリ🔰
使いましたよ💡
オモチャも2人目が使いましたし、絵本はまだ置いてあります☺️
長男も平仮名や片仮名が読めるようになったら、まずは簡単な赤ちゃん用の絵本で1人で読む練習をしていましたし、次男にも同じような時期が来るだろうからまだ置いてありますよ💡
我が家は子供は2人と決めているので、オモチャについては2人目が遊ぶ時期が過ぎたら捨てています😅
コメント