※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雛
お金・保険

賃貸か持ち家か悩んでいます。年収が少なめでローンが心配。同年齢の方で持ち家の経験が知りたい。どちらがいいか迷っています。

皆さんは賃貸、持ち家どちらですか??

どちらが得なのかは難しいところですよね🤔

今は賃貸に住んでいます。65000円の家賃です。
旦那は42歳です。今からローンも厳しいのかなぁと。
中古物件を購入する事も考えていますが、大きな買い物で迷っています。今から教育費もかかるし。。。。
平均的〜少し少な目な年収なので無理に買ってローン地獄も恐ろしい😱

旦那と同じくらいの年齢の方で家を購入した方いますか??

賃貸のままがいいのか悩んでいます。

コメント

まぁこ♡

つい最近マンション買いました(๑′ᴗ‵๑)

それまで賃貸でしたが、駅から遠くて狭くて古くて月々8万だったのが、駅近できれいで広くて6万(管理費等入れて8万)になりました。

なので買って良かったと思ってます!

  • 雛

    条件いいですねo(^▽^)o
    購入おめでとうございます!

    ちなみに旦那様はおいくつですか?

    • 9月3日
  • まぁこ♡

    まぁこ♡

    旦那も私も30です!
    中古マンション買ってリフォームしました(๑′ᴗ‵๑)

    • 9月3日
  • 雛

    お若いですね!!羨ましいです!
    んー早く買っとくべきでした😭

    • 9月3日
てん

持ち家です。

買う前の家賃が同じくらいですね。私なら、普段の家計から払える範囲内なら買います。

考え方としては

今は、死んだ場合だけじゃなく疾病対応の団信を銀行負担してくれるローン商品もありますから、それが通るかどうかで決めるかなと。

そうすれば旦那さんの家賃分の生命保険は不要になり、旦那さんの保険料節約が叶います。

住宅ローンの税金控除分は固定資産税や火災保険料に飛ぶと思いますが、実質出費は賃貸でいう更新費用より安上がりになることもあると思います。

ローンが通るなら、買ったほうが将来賃貸より安心かなって私は感じると思います。

ただし、逆に自分には何があっても家計に負担かけないよう保険をしっかり掛けます。

自分が死んでも病気してもローン無くなりませんからね。

家計とのバランス次第です!

  • 雛

    初めて聞く単語がいくつかありました😅勉強不足です💦💦

    確かに購入した方が将来的に安心ですよね。

    • 9月3日
☆bt☆

旦那が40でリフォーム済み中古住宅購入しました。
お互い再婚同士で私にとっては
2回目のマイホーム購入です(;^_^A
中古なので旦那さんの定年前には
ローン終わる予定です。
こちらは土地、家が高い地域なので
この歳で新築は怖いので
迷わず中古を探しました。
お互い戸建てで育ったし
私が訪問介護の仕事をしている為
老後に賃貸暮らしのツラさがわかるので
マイホーム購入を決めました。

  • 雛

    中古物件私たちも検討しています。
    定年までに払い終わるとはいいですね!

    • 9月3日
  • ☆bt☆

    ☆bt☆

    地域によっては こちらの中古のお値段で
    新築を購入出来る所もありますし
    何とも言えませんが
    年齢的に中古をオススメします♡
    中古でも色んな物件があるので
    色々探して たまたま条件に合う所が見付かったので即契約でしたよ´◡`
    いい物件見つかるといいですね!

    • 9月3日
  • 雛

    常に物件を調べておくことが大切ですね。
    私の地域は都会に比べたら安いですが、それなりに高く感じます😅
    頭金も結構支払われましたか?

    • 9月3日
  • ☆bt☆

    ☆bt☆

    最初の結婚の時のマイホーム購入は
    新築でしたので500万くらい頭金出しましたが
    今回は中古でしたし、上の子供たちが
    まだ高校生でお金がかかる時でしたので
    頭金ナシで購入しました。
    ボーナス払いもナシです。

    • 9月3日
  • 雛

    頭金、ボーナスなしでも購入可能なのですね!!希望持てます♪( ´▽`)
    ありがとうございます!!!

    • 9月3日
  • ☆bt☆

    ☆bt☆

    可能ですよ!
    色んなローンの組み方があるので
    相談だけでもしてみたらいかがですか?´◡`

    • 9月3日
  • 雛

    諦めずに頑張ってみます!
    まずは弱気な旦那を説得してみます!

    • 9月3日
ママリン

旦那40歳ですが、分譲の新築マンション購入しましたよー(o^^o)
10年位で払い終わる予定です☆

  • 雛

    すごい!払い終わる予定早いですね。
    羨ましいです。

    • 9月3日
シュテン

うちは旦那が38歳の時に建てました!
ローン通りました!
旦那のお父さんは42,43ぐらいで建てたと言っていたので収入や職業にもよると思いますがローン通ると思います!
主人のご両親は4000万のローンを9年で返したと言っていましたが我が家には無理です(^_^;)

  • 雛

    旦那様のお父さんはすごいですね。
    9年で返済するなんて凄すぎです

    • 9月4日
さっちゃン♡

うちは持ち家です*(^o^)/*
月々6万、ボーナス11万です!!
賃貸で65000円も払っててもったいない(;_;)
子供いると持ち家だと声とか音とか気にしなくていいし(*ºчº*)
毎日木の匂いに酔いそうです♡笑

  • 雛

    もったいないですよね。
    私の地域は家賃高いみたいです。。
    夜泣きの度にヒヤヒヤです。。

    • 9月4日
ままり

旦那が44でローン組みました。
自営業なのでサラリーマンとは状況が違いますが、税金の恩恵を目一杯受けたいので35年のフルローンです。
住宅ローン控除が終わる10年目から一気に繰り上げ返済する予定です。

予算外だった家が値下がりしたので購入を決めましたが、ご近所には上の子と同じ歳、同じ保育園の子がいて「遊ぼう」って毎日呼びに来てくれるし、お隣は下の子の一つ上の年齢、子供同士が近い年齢で一緒に遊べそうなので、購入してよかったです(*^^*)

  • 雛

    旦那様の年齢は希望持てます!うちと殆ど同じくらいの年齢で建てられたんですね!!
    旦那を説得してみます!
    繰上げ返済。。。やっぱり貯金は大切ですね、

    • 9月4日
  • ままり

    ままり


    サラリーマンでも住宅ローンの恩恵は受けられるので、40過ぎてからのローンは10年後にどれだけ繰り上げ返済出来るかにもよると思います…
    頭金が半分以上あればそんな心配はいらないと思うんですがね(^◇^;)
    修繕費や固定資産税などかかってくるので、しっかりご主人と相談してください。

    賃貸は賃貸でメリットもありますので(*^^*)

    • 9月4日
  • 雛

    頭金が半分。。。とても無いです😭😭😭

    よ〜く考えます!

    • 9月4日
まるまる

先月、マイホームが建ちました。
主人31歳、私34歳です。
支払いは月々6万弱。ボーナス払い無しの35年ローンです。
繰り上げ返済をしていく予定です。

アパートに住んでいたときとほとんど出ていくお金が変わらないです。

  • 雛

    お若いですね!羨ましい!!
    アパートと殆ど変わらないなら建てて正解ですね!

    • 9月4日