※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

息子の言葉が遅く、発達について心配。3歳児検診の項目や練習方法について相談したいです。

息子がお喋り遅くて、最近爆発期に入ったのかこの1ヶ月で単語が7個くらい増えました😳
言える言葉を組み合わせてですが、ママあっち行こー。って意味で「ママあっち👉」って言うんですが、これって2語文なのかな?😅

あと半年くらいで3歳児検診があって、1歳半も2歳もどちらも検診で発語が引っかかってて、刺激になればと保育園と療育に4月から通わせてます。

3歳児検診も引っかかるのかなー😱と心配です。
3歳児検診ってどんな項目がありますか?○や❌も最近教えたんですが、○は何とか書けるけど❌はまだ書けなかったり言葉以外でも遅れてるのかなー?なんて思ってます。

息子に発達障害があるかもしれないことは覚悟してるんですが、1歳半検診の時は積み木の練習させたりとかしてたので3歳の項目も少しくらい練習させたいと思ってて。
地域によって多少違うかもしれませんが、3歳児検診はどんな感じのことをやらせるのか教えて下さい🙇‍♀️💕

コメント

deleted user

名前と男の子か女の子、誰と来た?とかどうやって来た?という質問がありました😊
あとは、傘や椅子など色々な絵を見ながら「雨が降った時に使うものは?」「座る時に使うものは?」という質問や、絵を比較してどちらが長いor短いか、大きいor小さいか等を答えました😊
私の地域では、三語文+助詞が出ているかがボーダーラインでした😊

deleted user

娘と先生が他愛もない会話をした後
「どっちが大きい?」
と1つ質問されただけでした。

はじめてのママリ

うちの地域の3歳児検診は、質問に答えられるかを見てました😊

・「お名前は?」と聞きフルネームで答えられるか?
・「これ何色?」
・「何歳?」
・「どうやってここに来たの?」など質問されましたよ!
主に質問に対してしっかり考えて答えられるかを見てましたね🤔
あとは目を見て話してるか?しっかり座ってられるかも見てた気がします!

マツ

自宅で簡易的な視力検査と聴力検査(囁き声で物の名前を言って指差させる)をして行くのと、
●フルネームを言えるか
●何歳か答えれるか
●会場に誰と来たか、どうやって来たか(歩いて、車でなど)
●真似して直線や丸が書けるか
●大きい小さい、長い短いが分かるか
●色んな絵があって「池で泳いでるのは?(金魚の絵を指差す)」「雨の日に使うのは?(傘を指差す)」
●積み木で、真似をして四角と三角でお家っぽいものを作る
●聞いた文章を覚えて復唱出来るか(息子の時は「赤い風船、お空に飛んでいった」でした)

こんな感じでした🤔

おと

お名前教えてくださいから始まり、何歳ですか?今日はどうやって来たの?幼稚園?どこの幼稚園?など。
・(絵を見て)これなに?→さかな!→魚はどこにいる?→うみ!
・これはなに?→かさ!→傘はどんな時に使う?→雨降ってる時!


積み木は、こっちに6個重ねて、こっちには3個重ねて。全部で何個かな?などでした!
あとは色など。

みなさん同じ感じですね(^^)

37nosk

うちの地域は2歳半と3歳半検診でしたが、どちらも名前と年、誰と来たのか、何で来たのかは聞かれました🤔
2歳半の時には図鑑みたいなの見せてどちらが大きい❓や『これは何の動物❓』など聞かれました。
3歳半の時には好きな食べ物や好きなアニメも聞かれた気がします。何か書いたり積み木で形を作ったりとかはなかったです。コロナ対策で細かく時間を区切って少人数での検診になってたみたいです💦

ここみ

こんにちは。私の息子は小学校に入学する頃まで、言葉の組み立てがおかしく、周りの子達から○○君何を言ってるのかわからない!と言われてました。小学校入学後も同じ様な感じで、ついには支援学級を進められました。けれど私は子供の成長を信じ、普通学級でと支援学級には入れませんでした。そして小学校四年生頃から凄く言葉がスムーズに話せる様になり、高学年には委員会で放送部に入り、下校時の校内放送をするまでになりました。子供の成長は本当に未知数ですよ。周りの子達と比べるのではなく、お子さんのペースで見守ってあげるのも大切だと思いますよ。