![tuboちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦喧嘩から収拾がつかなくなり、話し合いがうまくいきません。お互い…
夫婦喧嘩から収拾がつかなくなり、話し合いがうまくいきません。お互い折れず、離婚するか!?となっています。
旦那が話出来んのなら第三者通して話そう、と言ってきました。弁護士とか〜という意味らしいのですが、こういう時は、どこのどんな人に頼めばいいんでしょうか?
離婚したいのか、すべきなのか、なにも決まってない状態です。
旦那はイライラしがちで、私がズボラな所が我慢できないようです。私は旦那が過去に不倫した事や、モラハラ気質なのが嫌です。
- tuboちゃん(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いきなり弁護士いっちゃいます?!
とりあえず、冷静な親友とか兄弟や親とかを混ぜて、どうしていくのが良いか話し合ってみるのはどうでしょう?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
円満調停を利用してみるのはどうでしょうか?
詳しくは調べてみて下さい…
弁護士を挟むというのは財産分与であったり親権で揉めそうな時は良いと思いますが、離婚するかしないのか決まっていない時に挟んでも…って気はします。
それならば親かお互いの事をよく知っている友人を第三者として立てた方が良いと思います😀
-
tuboちゃん
円満調停というものがあるんですね!調べてみます。
やはり弁護士…てなると、そういう感じですよね😓
とりあえず身近で相談乗ってくれそうな人に頼む方向で行きたいと思います🥲
ありがとうございます!- 5月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえずなら身近な友人や、兄弟、親…もしくは便利屋さん(お金を出すことになりますが…)に頼むとかですかね?!
イライラしやすい人と一緒に居るのって本当に精神やられますよね。
-
tuboちゃん
コメントありがとうございます!
とりあえず夫婦でなんとか話して離婚は回避になりました🥲
ほんと精神やられます…。- 5月10日
tuboちゃん
ですよね😓私もそういう第三者だと思ってたんですが、旦那は「弁護士とか!お互いの話を平等に聞ける人!」と言っていて…。それって弁護士の仕事なのか?赤の他人で話聞いてくれる人てどこにいるの?となってます…
はじめてのママリ🔰
旦那さんは頭に血がのぼってますね。
弁護士はもちろんお金払えば平等に聞いてくれるのかもしれない、、。
でも今大切なのって、子どものために自分たちはどうするのがいいかを冷静に考えることなんじゃないかなぁって💦
だから脱線した時にその辺に話を戻してくれるだけで十分ではないかな。
tuboちゃん
そう思います😢旦那が誰か連れてこればいいのに、私が第三者連れてこい!と。(何故私が😔)
旦那の友達か、旦那の親か、に立ち合って貰おうかな…。
コメントありがとうございます🥲🥲