
26週の胎児の胎動について不安があります。逆子の時は胎動が感じにくく、頻度に差があるため不安になります。検診前に胎動がない場合、病院受診が必要か不安です。
26週の時って赤ちゃんはまだお腹の中で動き回れますよね?💡
あと逆子になってる時って胎動感じにくくないですか?🥺💦
胎動が弱いと赤ちゃんも苦しんでるのか?とか色々考えてしまいます…
一昨日はめちゃくちゃ元気に動いてるのが目で見てわかるくらいの胎動があったんですが、昨日はお尻とか股の方で胎動を感じて、そういう日は逆子になってるんだろうなーと思うんですが、胎動も普段より感じにくいです🥲
胎動の頻度が日によってかなり差があるので、少ない日はすごい不安になります😱💦切迫で自宅安静指示が出ていてずっと横になっているから余計に胎動を感じやすいのか、元気な日と大人しい日の違いが分かりすぎてしまって💦
明日検診なので、全く胎動がないわけでなければ休日にわざわざ電話して病院受診する必要はないのか…
胎動で不安になることないですか?🥺🥺
- あーちゃん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
逆子だと胎動感じやすいって聞きますよ!私も実際そうでした!

はじめてのママリ🔰
私逆子って前の検診で言われたのですが
めちゃくちゃ胎動感じます😂
今のとこずっと逆子な気がします場所的に笑
胎動が何回か感じられれば
明日の検診まで待ってもいいかな?
と思います☺️
-
あーちゃん
そうなんですね!😁
同じ週数ですね✨✨私は胎動感じにくいなーって時はエコーで大抵頭が上になっていて、この間切迫で入院中も赤ちゃん見てもらったら頭が上になってて、胎動分かりにくいなーってなってました😅💦
激しい胎動の次の日弱いとちゃんと元気でいてくれるのかな〜ってどうしても思っちゃいます😭- 5月9日

ぽこ🍎
今34週ですが、33週の時でも助産師さんやお医者さんにまだ余裕あるからクルクル回れるんだよね~と言われました☺️💭
逆子だと、よく膀胱を蹴っていたので胎動はとても感じやすかったです!💦でも、26週くらいだと、どうなんだろう。。。
うまく答えられず、すみません🥲
-
あーちゃん
コメントありがとうございます✨
30週超えてもまだ回る余裕あるんですね😳💡
膀胱を蹴られてたんですね😱トイレ近くなりますよね🥲💦
私はお尻の奥だったり、あまり感じにくいところを蹴られてるみたいで…結局午前中もあんまり胎動感じられなくて、午後に入ってからは全く感じられなくなったので不安で病院行ってきたら逆子で胸の下あたりに頭がありました😭でもすごい元気で安心しました😄❤️
帰ってきてからは不安が消えたからか、なんだかよく感じるようになりました!- 5月9日
あーちゃん
逆子だと逆に感じやすいんですね😳💡
私は逆子になってるとお尻の奥の方というか背中の方でボコっとされてすごく感じにくてて😱💦
お腹のおへそ辺りを足で蹴られた方が分かりやすいなーって😳
ママリ
多分赤ちゃんの向きもあるかもですが逆子だと胎動感じやすいって言われました!脇腹とかめちゃくちゃ蹴られてましたよ!!
あーちゃん
そうなんですね!
脇腹辺りだと蹴られた時分かりやすいですよね😄💡
日によって胎動感じる場所も全然違って、ボコボコお腹揺れるくらい動く時とそうじゃない日の差がすごいです😳💦