
看護師資格を持ち、ワクチン接種の仕事を検討中。保育園の子供のことや電車通勤のリスクを考え、自分の気持ちを優先して仕事するのは良いか悩んでいます。
看護師の資格持ってて、ワクチン集団接種のお仕事を検討しています!
コロナ禍で他の医療従事者は頑張ってる中なにか力になりたい、また自分の経験としてやりたい、ブランクも1年とそこまで長くないのでやりたいなという思いです。
ただ下の子を保育園に入れてまで、そして電車通勤のリスクを考えてまでやるべきなのか…と思ったりもします。
保育園→コロナ禍でどこにも行ってないので良い刺激になるのかもという考えもあります
みなさんならどう思いますか?自分の気持ちを優先してお仕事しちゃっていいですかね😢
- ねこねこ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
短期的なお仕事ですよね?
それで保育園に入れたとしても、風邪もらって休まないといけない、登園自粛や園の閉鎖などもこれからまた始まるかも。
それでも自分がたえれるかではないでしょうか😂?

みに
集団接種の仕事というのはずっと継続してあるものですか?
平日に行われますか?
私の地域のほうは土日だったり平日も限定した曜日だったりします。
保育園の就労時間超えますか?
ワクチン接種だけでは保育園に落選する可能性もあるのかなーと思いました。
私もそのくらいから復帰しましたが色んな刺激を受けて楽しそうですよ☺️家に居させてひたすらYouTube…なんかより全然良かったと思ってます😅
-
ねこねこ
8月までの短期です!
平日土日問わずって感じです。
認可外で就労時間も大丈夫そうです。これは保育園にも確認しています。
復帰されたんですね^ ^やっぱり最初はお熱とか出ますか?😭- 5月9日

ちーた
すっごく助かります!!
わたしは看護師ではない医療従事者ですが、現場はどこも看護師が足らなくて他部署から応援にいってます。
注射とかはできませんが、自分の仕事の他に患者さんの介助や清拭、検温などできることをやってます💦
うちの子は基礎疾患持ちなので、ほんとに悩みましたが保育園に預けてわたしは病院で仕事してます。
完全に親の都合です。
ウイルスとかを家に持ち帰らないようにかなり気を張ってます!
刺激に関しては、ほんとすごいですよ保育園は😊
コロナ禍の中で預かってくれる保育士さんたちに感謝してます。
熱出しやすいなんていつ入れても同じかなーって思います!
わたしも覚悟して入れましたが、ふたを開けてみれば全然熱出ません😂😂
それがいいのかはおいといて、上の子は2年目ですが病欠したことありません。
下の子は基礎疾患もちで心配しましたが、保育園入れてもうすぐ1年、突発疹で休んだだけです🙏
食事や運動などで免疫つけさせたいとはいつも気をつけて子育てしてます😄
わたしは応援しています☺️☺️
-
ねこねこ
ありがとうございます😭
ほんと、毎日ニュース見るたび、わたしは何もしてないな、とか思います😢
保育園にいれるのは刺激になるメリットと考えていいですね🥰
たしかに入ってみないとお熱出るとかはわかりませんね😂
今住んでる市では集団接種やってなくて、近隣の市に1時間かけて電車で行くので…やはり遠いなというのはあるので自分の市でも集団接種するようになったらやろうかなとも思いました!!- 5月9日

POOH
短期でも復職は現場からしたらありがたいです!
私は先週から復帰しましたが、ただえさえ今の状態でギリギリなのに、更に地域の方の予防接種が始まるので残業は確定です😭
親にも子供達見て貰ったりで負担が更にかかってしまうので申し訳ないですが、かといって今は職場を辞めれない感じですね。。。
あとは他も同じ状況ですし。。。

退会ユーザー
保育園の空きはあって確実に入れる状況なのでしょうか?
コロナ受け入れ病院でワクチン受けましたが、主任、師長レベルがワクチン全員分打ちました🤔
旦那の職場も医師が打ったと言ってました!
ワクチン集団接種のためにうちの病院からも派遣行きますが全員が行けるわけじゃなくてある程度の役職ついてる人が行きます!
短期的だけなら保育園も短期になってしまうし、それならやめようかなぁと思いますね。
-
ねこねこ
保育園、今のところ空きあるということです!
病院からも派遣されるんですね!ある程度の方々が行かれるんですね!
短期になります😭そこはたしかにネックですね😭- 5月9日
ねこねこ
ありがとうございます。8月までの短期です!
やっぱり最初はそうですよね😭保育園に看護師がいて、お熱でも預かってくれる体制のところなんです。
それでもお熱とか出るのはかわいそうかなとも思います😓