カルボシステインの粉薬とシロップの違い、レボセチリジンの耳鼻科での処方について教えてください。2歳の11㌕です。
お薬に詳しい方教えてください。
今日鼻水が出るので耳鼻科に行ったのですが
カルボシステインDS50%タカタ 0.6g
レボセチリジン塩酸塩シロップ0.05% 5ml
をもらいました。
カルボシステインはいつも小児科でももらっていて
カルボシステインシロップ小児用5%
を貰っていたのですが今回初めて粉薬でもらいました。
何か違いがあるのでしょうか?
レボセチリジンは初めて飲むのですが
耳鼻科では結構もらうお薬ですか?
2歳の11㌕です。
- m(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
レボセチリジンはよく使うお薬ですよ。
粉の方が日持ちします。
はじめてのママリ🔰
粉とシロップ、ただ剤形が違うだけで成分や効果は一緒です。病院や先生の好みですかね。
レボセチリジンはアレルギー症状抑える薬なので、耳鼻科ではまあまあ処方される薬だと思います。同系統の薬は他にも沢山ありますが。
-
m
詳しい説明ありがとうございます◡̈
耳鼻科のお薬があっている気がしてかかりました!
本人もぐっすり寝れているようです!- 5月9日
m
ありがとうございます!
安心しました!