※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいさ
子育て・グッズ

息子が夜泣きがひどく、朝まで眠れない。みなさんはどう対応していますか?アドバイスをお願いします。

私には1才3ヶ月の息子がいます。夜泣きがひどく朝までぐっすり眠ってくれたことはありません。いつも抱っこして歌をうたい落ち着かせています。みなさんは子供の夜泣きにどのように対応していますか?何かアドバイスがあればよろしくおねがいします。

コメント

ミホコ

まだ授乳中ですか?
ミルクですか?

  • みいさ

    みいさ


    返信ありがとうございます。
    今はもうミルクは飲ませていません。

    • 9月3日
  • ミホコ

    ミホコ

    離乳食だけって事ですよね?

    私の場合、長男が半年くらいから夜泣きがひどかったんですけど、1歳になるチョット前に断乳をしたらピタッと夜泣きがなくなりました。

    夜泣きって本当に辛いですよね(涙)

    • 9月3日
  • みいさ

    みいさ


    はい、離乳食だけです。
    ご飯をたくさん食べてくれるので1歳になってミルクはやめて、おやつの時にフォローアップミルクをのませています。

    夜泣きは本当につらいです。
    この夜泣きがいつまで続くのか
    どうしたら朝までぐっすり眠ってくれるのかわからず、私も泣きたくなってしまいます。

    • 9月3日
ミホコ

よく言うのは、昼間の運動量が少ないと夜泣きするとか聞きますよね?

涼しくなってきたので、お昼寝のあと思いっきり遊ばせてみてはどうでしょうか。

  • みいさ

    みいさ

    そう考えると運動量は少なかったかもしれません。
    もう少し外で散歩とかして遊んでみます。

    ミホコさんはお子さんが1歳ぐらいの時はどのような遊びをしていましたか?

    • 9月3日
  • ミホコ

    ミホコ

    長男の時は主に散歩でしたね。
    電車によく反応してたので子供の足で歩いて30分くらいの所の大きな踏切をよく見に行ってました。散歩の時は、ベビーカーは利用しない様にしてました。

    抱っこって言われたら最悪でしたけどね(笑)

    • 9月3日
  • ミホコ

    ミホコ

    あとは公園の砂場。
    メチャメチャ遊んでくれてました☆

    • 9月3日
  • みいさ

    みいさ

    私も散歩の時はベビーカーは使わないようにしています。
    歩かせた方が歩く練習にもなるし筋肉もつくかと思って!
    ただ、すぐ座り込んでしまうので結局抱っこになってしまいます(泣)

    ミホコさん色々アドバイスありがとうございます。
    心がスーっとしてきましたあ(^^)

    • 9月3日
  • ミホコ

    ミホコ

    夜泣きはきっといつか終わってくれます!!!!
    そう信じて色々試してみて下さい\(^o^)/お互い子育て頑張りましょ~☆

    • 9月3日
  • みいさ

    みいさ


    子育て頑張りましょー!!
    遅くまでありがとうございました(^^)

    • 9月3日