![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドードルのスプーンフォークについて、使い心地や価格、使える期間について知りたいです。
ドードルのスプーンフォークについてお尋ねです🙇♀️
スプーンの練習もしてはいるんですが、すくうのが疲れてなのか、数回で手掴みしようとしてしまいます😭
先日、月齢が1.2ヶ月早いお友達といっしょにごはんを食べたのですが、その子がとても上手に食べていて、すご!ってなり、、
ドードルのスプーンで練習したら食べれるようになりましたよー!と教えてもらったのですが、使ってる方どうですか??
お箸にも移行しやすいとのことで、いいなと思うのですがそこそこ金額がするので、どうしようかなーと思っているところです🤔
いつぐらいまで使えるものなのでしょうか?
また、いい口コミをよく見かけるのですが、逆に全く合わなかった!みたいな方っていらっしゃいますか?
ちなみに今は出産祝いで貰ったリッチェルの曲がってるスプーンでやっています。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
先月買いました。フォークは刺してあげると食べたり、自分で刺そうとするようになりました。スプーンは、ごはんを乗せてあげると口に運びますが上手く入らないことが多いです💦1歳なる前の方がスプーンでごはん食べるのが上手かった気がします。
ですが、まだ手掴み食べをしたいようで、なかなかスプーンとフォークでの食事が進んでいません😢
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ドードル高かったので、似たような形のものをAmazonで買いました😂
うちはスプーンの柄の先端を摘むように持つタイプだったので、柄が短いスプーン(フォークも)は扱いやすいみたいで上手にすくって食べられるようになりました!
しかし!手で食べた方が早い!と思っているのか、まだ9割手です😂
スプーンは持ってるだけで反対の手で食べてます😂
でも使えば上手に使えるので(味噌汁もスプーンで掬えます🙆🏼♀️)、本人のやる気次第なんだろうと思います🤣
ちなみに11ヶ月くらいのときに買って毎日使わせてます🥲🥲
コメント