
コメント

退会ユーザー
100均のものでも買います!😂

はるのゆり
もし釣れたら、出刃包丁も一緒に帰りに買ってきてもらったらどうですか?
普通の包丁ではどちらにしても捌きにくいです😅
-
babyboy
コメントありがとうございます😊
普通のだとやはり捌きにくいのですね😭
旦那は平気だ平気だ言うので私が買ってこようかな、、- 5月8日
-
はるのゆり
旦那様はお魚捌いたことあるんですか😊?
それなら私なら包丁は使ったあとハイターします!- 5月8日
-
babyboy
魚捌いたことは数えるほどかと思います😂
ハイター‼️
そうか、ハイターすれば平気かもしれませんね😂- 5月8日
-
はるのゆり
スーパーの調理場なんかもハイターなどの塩素系のもので消毒されているし、それが1番かなとは思います😆(笑)
- 5月8日
-
babyboy
確かにハイターで消毒されてますよね‼️
ちなみにはるのゆりさんは気にされる方ですか❓- 5月8日
-
はるのゆり
私の旦那も海ですが釣りしますが、旦那が現地で内臓処理して海に捨ててきます😅
あんまり良くないみたいですが…
でもそんなに沢山釣らないのもありますがね💦
私自身は気にならないですね!
私も生の魚は苦手なんですけど、洗えばいいかーぐらいです😊
あとは他の方もおっしゃってますが、キッチン周りの掃除をしてもらえるのが1番理想です!臭い!(笑)- 5月8日
-
babyboy
お忙しいところ答えてくださりありがとうございます🙏
旦那様も釣りをなさるのですね🐟
なるほど👏
現地で処理してくださるのは大変ありがたいですね😭
キッチン周り重要ですよね👏
実は新築で越してきたばかりなのと、一度も捌いたことがないというのがすごく気になってしまって😅- 5月8日

退会ユーザー
綺麗に洗って熱湯消毒までしてくれるなら任せます!
個人的には包丁、まな板使われるよりシンクの掃除や排水口のネット交換などをしてくれるかの方が重要なポイントです🌟
-
babyboy
熱湯消毒‼️ですね‼️
ていうかそうだ!
シンクとか嫌です〜😭
重要なことを思い出させてくださりありがとうございます😊- 5月8日

るか
魚は全く捌けないですが...
私は包丁は洗ってしまえば気にならないです。
でも魚を捌くのには三徳包丁だと捌きにくそうなので魚用に新しい包丁を買ったらいいと思います!
-
babyboy
ありがとうございます😊
もしかして確かに洗えば大丈夫なのかな、、?!
やはり魚用に包丁があると良いのかもしれませんね😊- 5月8日

退会ユーザー
お魚捌いた事ないんですね😳
まな板も包丁も、心配ならハイターしたり熱湯消毒したり、食洗機にぶちこめば安心だと思います✨
-
babyboy
コメントありがとうございます😭
そうなんです、旦那にさっき不安だと言ったら、私の考えはおかしいと言われました😅
そうなのでしょうか、、- 5月8日
-
退会ユーザー
同じ包丁でお肉を切ったりしますし、お魚の切り身や刺身の柵を切ったりはしてると思うので、それと変わらないかなって思います😃
- 5月8日
-
babyboy
ママリさん
お忙しいところコメントありがとうございます😊
確かにそうですよね😅
ちょっと気にしすぎだったかもしれません😂- 5月8日

はじめてのママリ
まな板に関しては牛乳パックを乗せてから捌くなどあるかと思います。
-
babyboy
ありがとうございます😊✨
牛乳パック!
なるほどー!
提案します!- 5月8日
babyboy
ですよね‼️😭
コメントありがとうございます😭