※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の知的自閉症の子供が、髪を引っ張り、顔をひっかき、服を脱いで笑います。指示が伝わらず、イライラが募り悲しい気持ち。

3歳になったばかりの知的自閉症の子がいます。

やけに私と娘の髪の毛を引っ張ります。プロレスラー並に全力で引っ張ります…。
顔もひっかいてきます。私も旦那も傷だらけです…。
小児科の先生は「❌カードを見せてダメなことだよと伝えてあげてね。」と言いますが全く伝わってない??日々エスカレートしてる気さえします😭
それに、ズボン&オムツを脱いで笑ってます( ;∀;)保育園ではロンパースシャツは卒業させてくださいと指示があり、、、。普通のシャツだと何回も何回も脱いでイライラ半端ないです。普通のシャツは無理なのかな…😓

こんなにイライラするなんて悲しいです…。息子は喋れないから私が読み取ってあげなきゃいけないのに…

コメント

(*^ω^*)

髪を引っ張ること、引っ掻くことが
コミュニケーションになっているのかもしれませんね。
相手が嫌がっているとはわからず、
反応が返ってくることが嬉しいのかもしれません。
逆に大きな音がしたなどの
ストレスの場合もあるかもですね。
❌カードで怒っている顔。は根気よく根気よくして
やっとわかるようになるのかなぁと思いました。

ズボンとオムツを脱ぐのは注目して欲しいのかもしれないですね。
脱ぐ度にトイレに連れて行き、
脱いだらトイレに行く。
脱ぐときはトイレに行く時。とわかると
脱ぐのをやめるかもしれません。
保育園でも同じように脱いでいないのですかね?
もし脱いでいるのであれば、ロンパースシャツを着させてもらえるように
相談するのもいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました💦
    反応せずスルーするようにしたのですが、変わらず😭反応返しても倍になって引っ掻いてきます⤵️

    保育園に理由を話してロンパースシャツを着せてほしいと話しましたが拒否されました😭成長させたいのでロンパースシャツは無しですと…。

    疲れました…⤵️
    ありがとうございました!

    • 5月20日