
娘がダンスを続けるべきか悩んでいます。自己流で踊る様子に心配があります。他の子に迷惑をかけるのではないかと不安です。楽しんでいるが続けるべきか迷っています。
娘が4月から自らダンスをやりたいと言い出したので、年少からのクラスに習いだしましたが、レッスンの様子はコロナで見れずにいます。先日、レッスン中少し覗いてみたら、周りの子はしっかり先生の真似をして踊っているのに、うちの子は鏡の目の前に立ち、真似して踊っているものの、途中フラフラしだしたり、、、みんなが最後のポーズをとっていてもフラフラ、、、、😓子供がやりたいといったものの、そんな感じだったので辞めさせたほうがいいんじゃないか?と考えました、、、。夏には発表会が予定されてますが、こんな感じじゃ周りの子にも迷惑な気がして、、、、心配です。。本人は楽しんでるので続けさせるべきか、、ほんと悩みます😭習い事、初めは見てられないほどだったけど、続けさせてよかったという方いますか😓?
- きき(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママ友の子がそんな感じだったりしましたが、もう3年?4年ほどしてますよ☺
いやいやな時期も多少あるみたいですがやらないといけない時はしてる感じかなと話聞いてて思いましたよ!

ままりん
まだ始めて1〜2ヶ月ですよね?!
まだまだ様子見で大丈夫だと思います!
-
きき
大丈夫ですかね、、、周りに嫌がられないか心配です😂
- 5月12日

よこ
やる気があって楽しんでるなら続けていいと思います☺♡うちの子は4歳過ぎて少しした頃から突然ちゃんと言うことが聞けるようになって、習い事での様子も全然変わりました!
-
きき
そうなんですね、うちの子、今月末で4歳なので少しは変わってくるかなー😂
- 5月12日

ママリ
まだ判断するには早いかと思います!夏の発表会出させてみて、人前で踊るのって楽しいなーとか感じてくれると、そのあとのレッスンから意識が変わったりします!
あとはダンスに慣れてくれば、どんどん楽しくなるので、気長に続けてみたらいかがでしょうか?☺️
-
きき
そうですね、、、、
発表会でかなり恥かきそうですが、、、発表会までやらせてみようと思います😅- 5月12日

ぷちこ
子供が自らやりたいと通いだし楽しそうに通っているなら親として嬉しくないですか?素晴らしいことだと思います!
フラフラするというのもこんな動きはどうだろう😊と子供ながらに考えているのではないでしょうか?
-
きき
嬉しいことなんですが、、、、ちゃんとやらないならやめなさい!と言いたくなっちゃいました😓みんなが先生の真似して踊ってるのに、一人でフラフラしてて、、あー🤦🏻♀️って思っちゃいました😓
- 5月12日
きき
わたしが見た時は先生に何度も「〇〇ちゃーん!(うちの娘)」と呼ばれ、、、迷惑かけてるのかなーと心配しました😭