
コメント

ままり♡
もうすぐ7か月ですがほとんど寝ません😂
ミルクの時間もバラバラだし夜中は2回ほど起きるようになって寝不足です😭

はじめてのママリ🔰
うちはも7ヶ月なったところですが、ミルク時間バラバラ、昼は家だと合計で1時間ねるかどうかってくらいねません😭
夜は19時半頃寝て5時半にはおきます。その間2、3回起きます🥺
ミルクも200飲む時もあれば、50くらいを複数回に分けて、ちびちび飲むことも多々あり、ミルクは2時間半くらいで欲しがってしまいます😅
保育園だと、よく寝るみたいなので、なんでだろうと不思議ですがミルクリズムは保育園に通えば整うかな?!と安易に考えてます😂
-
はる
保育園に行かれてるんですね!
たしかに!保育園通えば整いそうですよね🤔
ショートスリーパーですよね😅
何でこんな寝ない?って思いません?😂😂😂- 5月9日
はる
同じ子がいても正直安心してしまいました🥲周りもこんな子いないし、1人だけなのかな。とか思ってました。ミルクの時間がバラバラだから離乳食の時間も当然バラバラだし、もうこれは時の流れに任せるしかないんですかね…?
上のお子さんの時はどうでした?
私は3ヶ月までは1時間おきぐらいで酷かったけど、そっからはおしゃぶりと毛布渡して寝室に置いたら寝るようになったので、こんなにも姉妹で違うか。と思っています😑
長々とすいません💦
ままり♡
上の子の時は6か月から保育園に行きだしたので生活リズムも整っていて離乳食もスムーズでした😂
寝る時間は下のこと変わらず何度かは起きてました😂
次男は離乳食の時間だけは食べても食べなくても変わらない時間にあげてますがミルクは調節してます!
お風呂前に100あげて出てから100とかです😂めちゃくちゃですがもういいかなと。(笑)
はる
そうなんですね😂
やっぱり保育園いいですよね〜
入れたくても入れない状況です😭
私も離乳食同じ時間にしようかな🤔
食べてくれなかったら嫌だな〜と思ってミルク前でした🍼
分かります!めちゃくちゃになりますよね😑
ままり♡
わたしは無認可に預けたくなくて
早めに復帰を考えて入れました💦
保育士で正社員だったので点数難かったんだと思いますが
次男は入れるかどうか..
入れなければ自動的に自分の働いてる園に入れますがそれは嫌で..
贅沢な悩みですが難しいですね。。
ミルク前にあげてるんですが
ムラはあります!
離乳食自体早く終わって欲しいです😭
はる
そうなんですね😭
いろいろありますよね😭
ほんと早く同じものが食べれるようになったら楽ですよね🌟
あっという間なんでしょうが🥺