
1歳2ヶ月の子供にアレルギー食品を試すタイミングはいつが適切か悩んでいます。
1歳2ヶ月の子がいます。
ピーナッツなどのナッツ類、そば、エビ、カニ
などはまだ食べさせたことがありません。
いつ頃から試していくべきでしょうか?
アレルギーは早いうちから少しずつあげた方が
アレルギー出ずに済むときき
どうしたらいいか悩んでいます。
- ねこ(5歳5ヶ月)

ゴルゴンゾーラ
うちは1歳2〜3ヶ月頃にエビ、つい先月にピーナッツ(と言っても無糖のピーナツバター)試しました!
他はまだです。
そんなに焦らなくてもいいものばかりですし、ゆっくりでいいと思います☺️
ちなみにピーナッツは、息子が私のトーストに塗っていたピーナッツバターを指で取って舐めてしまい、もっと後でやろうと思っていたのに思いがけず早く試すことになりました😂

はじめてのママリ🔰
ナッツ、そばはうちもまだです😅エビ、カニはちょびっと最近食べましたが、その辺りは遅めだった気がします😳

はじめてのママリ🔰
1歳0ヶ月から保育園に行きだし給食もあるので、そのタイミングで海老カニは、試しました。
あとは大人の食べるタイミング(お昼ソバなら一緒に茹でる)でした。

ねこママ
1歳すぎてエビ、カニはごく最近で2歳になってからです☺️
ピーナッツ類はまだ与えてません💦
そばは1歳半くらいで少し与えました。

おだんごかーちゃん
3歳娘はナッツ類まだです。
エビカニそばは離乳食本にらめっこしながら2歳ちょい前にクリアさせました。

退会ユーザー
エビはかっぱえびせん食べてるから一歳からかな?笑
ナッツ類はいりことナッツのお菓子?で上の子は年少のとき食べたかな?
そばは2歳か3歳?どっちかで上の子はあげました!
カニは1歳8ヶ月で二万くらいする蟹丸々夫が買ってきたので茹でて食べさせました😂😂😂
コメント