※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
産婦人科・小児科

香川県丸亀市の厚仁病院に現在通ってる方、今年に入って出産した方いますか🙂?

香川県丸亀市の厚仁病院に現在通ってる方、今年に入って出産した方いますか🙂?

コメント

やぶ

今厚仁病院通ってます🙋‍♀️
出産も今日が予定日なのでそろそろなはずです😂

  • (^^)

    (^^)

    もういつ産まれてもおかしくないですね🥰
    安産祈ってます🥺🙏
    また時間があれば出産の時の感じや入院の時のこととか教えて欲しいです!

    • 5月9日
  • やぶ

    やぶ

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    また出産したらコメントしますね😄
    後期あたりの通院でも気になる事とかも聞いてください!

    • 5月9日
  • (^^)

    (^^)

    待ってます✨
    補助券は最後まで足りましたか🤔?
    補助券プラス現金での支払いが必要な時はありましたか??
    お時間あれば教えてください☺️

    • 5月10日
  • やぶ

    やぶ

    息子の時は38週4日で生まれたので2〜3枚ぐらい残ってましたが、今回は予定日の2日前受診した時で使い切りました!
    その後は子宮口の開き具合とかによっても変わるかもしれませんが、私は予定日2日前に受診した時に「週明けまでに陣痛こなかったら月曜日に受診してねと」言われ今日診察受けました💦

    補助券+現金での支払いが必要だったのは、初期・中期・後期の検査(血液検査など)の時で検査内容によって3000〜5000円ぐらいでした!
    それと補助券の最後の2枚は助成金の額が少ないらしく(自治体によるかもですが善通寺です)、補助券使っても3000円支払いました😱
    あとは薬が出た時、再検査があった時、切迫早産などで次の健診までの間に診察が必要な時ですかね🤔

    • 5月10日
  • (^^)

    (^^)

    とても詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    本当に参考になります🙏
    もう5年前になるので1人目の時の記憶がなさすぎて😂
    毎回補助券あるけど現金もいるのかな?とドキドキしてました😅

    入院の説明ありましたか?
    部屋を実際に見たりしますか?

    • 5月10日
  • やぶ

    やぶ

    妊婦健診の時は受付の人から次回検査があるので補助券使っても◯◯円ぐらいお支払いがありますと伝えてくれる時以外は補助券だけでいけました!
    薬が出たらその分の支払いはありましたが💦

    上の子も厚仁でお産が約1年半前と比較的最近なので、今回は先生の診察前にある助産師さんの計測などの時に入院のしおりみたいなの貰って、しおりの内容を軽く説明してコロナで立ち会いや面会がどうなってるかの説明といった感じでした😓
    なので初産婦さんや厚仁が初めて・久しぶりな人に対してがどうなってるかがわからないのですが…🙇‍♀️
    コロナ前だった上の子の時に別館の2階で何組か集まって入院の説明聞きましたが、その時はお産が入ってて分娩室や陣痛室に妊婦さんやご家族もいるからと入院の部屋を含め見学は無かったです!

    • 5月10日
  • (^^)

    (^^)

    1回目の検査の時それ言ってくれました!
    これからもはみ出す時は言ってくれるんですね😊安心しました!
    頭痛がひどくて薬は毎回貰ってるので支払い自体はあるんですが💦

    確かに部屋空いてないと見学は無理ですよね😳
    前回は別の病院で産んだのですが、病室→分娩室だったので陣痛室が気になります🤔
    立ち会いは分娩室のみで1人という説明でしたか??

    • 5月11日
  • やぶ

    やぶ

    この先も言ってくれますよ✨
    もし追加検査が必要って言われた時も、受付でどれぐらいかかりそうか聞けば教えてくれました!

    陣痛室はベッドが3台並んでて、カーテンで仕切られてます!
    陣痛室内にトイレが1つあり、すぐ隣が分娩室、逆側の隣がナースステーションになってます😄
    陣痛室は立ち会い不可、分娩室のみ旦那が実母かどちらか1人のみ、どちらか1人立ち会った場合はもう1人は入室不可で、途中退室の場合も再入室は不可という説明だったと思います💦
    今日から促進剤使用で今陣痛室にいるんですが、助産師さんから旦那さん立ち会いする予定ある?とヒアリングがありました!(立ち合いなら連絡のタイミングもあるので)

    • 5月11日
  • (^^)

    (^^)

    陣痛室からの返信!
    ありがとうございます🙇‍♀️
    もう産まれたかもですかね?
    頑張って下さい👏🏻

    カーテンあっても他人が横にいる状態で陣痛に耐えるってなんか気まずいですね😂
    立ち会いの人は途中退室無理なんですね💦
    ちなみに旦那さん立ち会いされたんですか??

    産後忙しいと思うので返信できたらで大丈夫です🙇‍♀️
    ゆっくり休んでください!

    • 5月11日
  • やぶ

    やぶ

    無事生まれました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    空いていれば端っこのベッドから案内されるので2人までなら端と端で真ん中のベッド一つが空いてる状態になりますが、やっぱり音は聞こえてしまうのでテレビとか(各ベッドに自由に見られるテレビあります)家族と通話とかは気を使ったりするかもですね💦
    子宮口だいぶ開いて陣痛も強くなってきたらそれどころじゃないですが😓

    貰ってた案内の紙を入院セットに入れっぱなしでここ1週間手元になかったのと、今ベットで横になってるのですぐに見られないんですが、確か再入室不可と説明受けた気がします😱
    また確認できたらお伝えしますね!

    今子どもを面会や立ち合いに連れて来られなくて、旦那が前回立ち会いして会陰切開の時に血が飛んだのを見て一時退室したので今回は立ち会い無しにして息子と一緒に家でいました💦

    • 5月11日
  • やぶ

    やぶ

    ようやく案内の紙を見れたので立ち会い・面会の件で追加です!
    ・分娩の立ち会いは主人又は実母どちらか1人で、退室すると再入室不可
    ・陣痛室は入室不可
    ・分娩時のビデオ、カメラ撮影不可。分娩後赤ちゃんが落ち着いていれば撮影可。
    ・面会は主人と実母のみ。1人ずつ短時間で。
    ・立ち会い、面会時は2階ナースステーションで検温と面会簿、質問票の記入

    という内容でした!
    中期に入ってからかもう少ししてから入院の説明と同じ時に説明があり、コロナの状況によって変わる可能性があるからお産の時期が近くなったらまた確認してねとの事で、今は上記の内容で変わってないです!

    • 5月12日
  • (^^)

    (^^)

    おめでとうございます😭👏🏻
    お疲れ様です!
    大変な時にほんとにご丁寧に…ありがとうございます🙇‍♀️
    私はまだまだ先ですが、色々イメージできて安心できます😊

    うちの旦那も血がダメで…
    立ち会いよりは子供を家でみててもらうようになりそうです💦
    でも面会できるんですね!!
    退院するまで赤ちゃんと旦那は会えないのかと思ってたので嬉しいです🥰

    • 5月12日
  • やぶ

    やぶ

    面会は出来るんですが、分娩室から出た後だと新生児室でガラス越しで赤ちゃん見るようになります😱
    これはコロナ前からですが、母子別室で分娩室で安静にする時間が終わって赤ちゃんが新生児室に移動すると、ママ以外は退院するまでガラス越しの面会で抱っこ不可、ママも授乳で呼ばれた時以外はガラス越し&抱っこ不可です💦

    コロナ前だと出産して処置が終わった後、分娩室内で安静にしてる時に赤ちゃんも一緒にいるので面会に来た家族にも赤ちゃん直接見てもらったり抱っこもOKだったんですが、我が家は誰も来る予定が無く確認してないので、今も旦那さんが分娩・処置終了後に分娩室入室して赤ちゃんに触ったり抱っこしたりがOKなのかがわかりませんが🙇‍♀️💦

    • 5月12日
  • やぶ

    やぶ

    他の方とのやり取りも見たので補足で…💦
    上の子の時は深夜の出産で、助産師さんと、もう1人看護師さんか応援の先生なのかわかりませんが2人で分娩対応してもらって分娩後に松山先生がきて処置してもらう感じでした!
    今回の娘の時は、12時ごろから分娩室に入って少ししたら看護師さんが先生呼んで分娩中に来て、会陰切開も先生がやってました!(産むのに必死すぎて覚えてないんですが確か切ってたと思います)
    ちなみに上の子の時も会陰切開はしてます💦

    あと時間気にせずお手洗いや洗面台使いたいならトイレ付き個室がいいのかなと思います!
    前回も今回もトイレ無し個室で、病室によっては部屋出てすぐがトイレなんですが、たまに他の方が入っててちょっと歩いて別のトイレに行く事もあります😭
    ただ出産が被るとトイレ付きが空いてない可能性もあるので、その場合は一旦トイレ無しor大部屋に入ってトイレ付きが開けば変えてもらうか、最後までトイレ無しor大部屋でいくかです💦(私は今回そうだったのでトイレ付きが空いたら変わるか聞かれましたが、移動が面倒かなと思って退院までトイレ無しにしました)

    長々とすみません🙇‍♀️💦

    • 5月12日
  • (^^)

    (^^)

    わたしも前回出産した時そうでした!
    旦那は早く抱っこしたいって毎日言ってました🤣
    うーん、そのあたりはその時にならないとって感じですかね🤔
    旦那が分娩室に入らず外で待ち産まれたら赤ちゃんに会って帰るが理想ですが…
    そもそも分娩時間が読めないので難しいですね💦
    上の子もいるし悩むところです!

    • 5月12日
  • (^^)

    (^^)

    会陰切開のこと詳しくありがとうございます🙂

    部屋は前回は全て個室でトイレ付きのところだったので何も考えなくて良かったんですが😭
    産後2日くらいまともに動けなくて、またそうなった時部屋にトイレ無いとか相部屋とか考えただけで恐怖です😱
    でも心の準備ができて有難い情報です💪💪

    • 5月12日
  • やぶ

    やぶ

    悩むところですよね💦
    私も実母呼んでどっちかに分娩室来てもらおうかと思いましたが、やっぱり時間が読めないので結局呼びませんでした😭

    部屋出てトイレのカギ掛かってるの見えた瞬間絶望です😱

    また気になる事とかあれば何でも聞いてください✨😄

    • 5月12日
  • (^^)

    (^^)

    そうですよね😢
    来てもらってても結局途中で帰るとかになりそうです…

    トイレ問題つらいですね😭
    シャワーはどうですか?
    あと何日超過で促進剤でしたか?
    たくさん質問すいません💦

    • 5月13日
  • やぶ

    やぶ

    私もGW中に一度15分間隔でお腹の痛みがあり、2人目という事もあり病院に連絡から行って実母にも連絡して駐車場まで来てもらいましたが、なかなか本陣痛に繋がりそうになかったので1〜2時間後に帰ってもらいました💦(私自身も8〜9時間後に帰りました😭)

    シャワーは9時〜21時の間で使えて、脱衣所(洗面台と荷物が置ける棚あります)とシャワールームがあります!
    シャワーに関しては部屋ごとにはなくて共用なので、他の人が使っていれば順番になります😭(使用の前後にナースコールで連絡)

    2日超過の時点で内診グリグリして、3日超過にあたる翌日の朝までに陣痛来てなければ朝一で入院して促進剤使用でした💦
    ちなみに38週2日で3センチ、39週2日で4センチ子宮口空いてて、39週5日のエコーで赤ちゃん4000ちょっとでした😱

    • 5月13日
  • (^^)

    (^^)

    2人目だと急にお産進んだらと心配になりますよね💦

    シャワーの事も教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    内診グリグリ😱😱
    めっちゃ怯えてます😭
    前回は自然なお産が方針だったようで1週間超過で入院予定でした!
    その一日前に出産できたので促進剤も未経験で…
    それにしても4000ちょいに衝撃受けました😂💕
    実際何グラムで産まれたんですか??

    • 5月14日
  • やぶ

    やぶ

    1人目も早かった方なので、陣痛来たら早いよ〜と言われてたので早めに呼んだら全然でした😂
    分娩台に行くタイミングでの連絡は看護師さんとかに手伝ってもらわないとなかなか難しいかもしれません💦

    想像してたよりは痛くなかったんですが、文字通りグリグリされました😱
    私の場合赤ちゃん大きめだったのと、診断までは受けてませんが高血圧&糖尿病予備軍だったのもあると思います💦
    実際は3754gでした!

    • 5月14日
  • (^^)

    (^^)

    お産ってわからないですもんね~
    わたし1人目微弱陣痛で普通よりかなり弱くて🤔
    10分以内おきになってまあまあ痛みも強いしなと思って連絡して病院行き内診するともう8cmでした!
    それでも普通に歩いてました😂
    まあそのせいでそこからはなかなか産まれませんでしたが💦

    3700でも大きいですよね😳
    大変でしたね!
    本当にお疲れ様です😇
    内診グリグリ想像よりは痛くなかったとのことで少し安心しました😂

    • 5月15日
  • やぶ

    やぶ

    そうだったんですね!
    でも私も病院行くまではケロッとしてて、とりあえず病院行くわ〜みたいな感じでした😂

    分娩台に上がってからは早かったので助かりました😭
    私が痛みに鈍いだけだったらすみません🙇‍♀️💦

    • 5月15日
  • (^^)

    (^^)

    痛みの感じ方もそれぞれですもんね😳

    産前産後の忙しい時間にたくさんたくさん答えていただき本当にありがとうございました🙇‍♀️
    情報があるだけでとても安心できます🥰
    またわからないことがあれば質問するかもなので、ご縁があればお願いします😊

    • 5月18日
  • やぶ

    やぶ

    いえいえ🙇‍♀️
    また何かあればいつでも聞いてください✨😄

    • 5月18日
のり

今通ってますよ。
週数同じですね😊

  • (^^)

    (^^)

    ほんとだ!
    週数同じですね☺️
    先生って毎回違いますか?
    松山先生が良いのに全然当たらないです💦

    • 5月9日
  • のり

    のり

    最初に説明なかったですかね?
    松山先生(女の先生ですよね)は、たしか月・火・木は一人で診てて、水・金は応援の先生が入って二人体制でしてると聞きました。
    曜日うろ覚えなので、受付とかで聞いてみて下さい!
    こないだ月曜の午前中に行ったら松山先生でした。

    • 5月9日
  • (^^)

    (^^)

    説明無かったです😭
    2回くらい行ってから応援の先生の予定表みたいなのを見て知りました💦
    応援の先生で当たりたくない先生がいて…
    その人に当たりたくないので松山先生だけの日があるなら安心して行けるなと思いまして🤔

    • 5月10日
  • (^^)

    (^^)

    コメントありがとうございます🙂
    松山先生がいいというよりは応援で来る先生で1人嫌な先生がいて…その人以外ならって感じなんです🤔
    でも自分の仕事の都合などもあり自分なりに避けてなんとかしてます💦

    • 5月13日
rise

先月出産しました^ ^
上の子も厚仁さんでお世話になりました^ ^

  • (^^)

    (^^)

    出産おめでとうございます👏🏻💕
    出産の時は松山先生でしたか?
    立ち会いはどんな感じでしたか?
    質問ばかりすいません😫💦
    入院の時の様子も知りたいのでお時間あればお願いします🙇‍♀️

    • 5月10日
  • rise

    rise

    女医の松山先生ですかね?
    2人とも普通分娩だったのですが、出産時は助産師さんが付き添っててくれて、産まれた後に松山先生がきて処置だけする感じでした!

    立ち合いは、分娩室のみ旦那さんか実母どちらか1人可みたいです!前は陣痛室から付き添えましたが今回はコロナの影響で分娩室のみなので、陣痛ピークのなか連絡するのはなかなか大変かもです😅

    産後は前からですが、母子別室で授乳の時にナースコールで呼ばれます。体を休めたければ看護師さん達がミルクをあげてくれます^ ^

    他にも気になる事あれば聞いてください😆

    • 5月10日
  • (^^)

    (^^)

    1人目は別の病院だったので色々教えてもらえて助かります🙇‍♀️
    先生は産まれた後まで来なかったということは会陰切開はしない感じですか?
    陣痛がきて病院へ行く→陣痛室→分娩室の流れですか🤔?

    陣痛室ピークの時に連絡できる気がしません🤣🤣

    部屋は大部屋もあるんですよね?選べましたか??

    • 5月10日
rise

2回共縫ったので会陰切開してると思ってましたが、確かに医療行為ですもんね!裂けたのか🤔
すみません、記憶が曖昧で、、💦
覚えてるのは、先生は「おめでとうございまーす」って登場して、胎盤出したり、麻酔して縫ったりした事は記憶にあるんですが😅

病院行ったら陣痛室で助産師さんが内診して、着替えてモニターつけて、じきに分娩室へ移動の流れでした!分娩室移動したら携帯渡されて立ち合いなら連絡するよう促されました!私が諦めたら助産師が途中でスピーカーにして会話してくれてました😂

部屋は確かトイレ付き1人部屋、トイレなし1人部屋、2人部屋だった気がします!今回は選べましたが、前回はトイレ付き1人部屋しか空いてないと言われ選べませんでした!

1日+3000円なんですが、もともと費用安いと思うので、今回は迷わずトイレ付き個室選びました🤗

  • (^^)

    (^^)

    会陰切開は先生がするはずなので産後に来たなら切開しないタイプの病院なんですね!
    前回は切開したので裂けるのちょっと怖いです…😭
    でも縫う時麻酔有りは嬉しいです!激痛だったのすごく覚えてるので💦

    陣痛ピークの時に自分で話すの無理すぎますよね(笑)

    私も選べたら絶対トイレ有り個室が絶対いいです😭!!
    食事はどうでしたか??

    • 5月11日
  • rise

    rise

    分娩中も先生がいた話も聞いたことあるので、会陰切開は人によるかもです!病院で確認してみてください🙏

    食事は、ザ病院食で質素です💦
    私は入院中ずっとお腹減ってました😂

    • 5月12日
  • (^^)

    (^^)

    状況により、な感じですかね🤔

    やっぱり質素ですかー😂
    それはよく聞きます😅
    荷物の受け渡しとかってどんな感じでしたか?
    食べ物の差し入れはダメですか🤣?

    • 5月12日
  • rise

    rise

    はい、質素で味の方も、、、でした😅
    先月の時点では、旦那か実母のみ1人短時間なら受付で記名と検温後面会に来れたので、足りない荷物やら差し入れもオッケーでした!これもコロナが増えてきたら状況変わると言われたので、この先はわからないです😞
    子供は入れないので、退院後までは会えません🥲

    • 5月12日
  • (^^)

    (^^)

    前外で荷物渡してる人見たので面会もダメなのかと思ってました!!😊
    今からどうなるかわからないですが嬉しい情報です✨
    食べるものを差し入れてもらえる希望が…🥺💕笑
    子供に会えないのはとにかく我慢ですね😭

    • 5月13日
  • rise

    rise

    お子さんが一緒で車にいたとかかもですね!うちは他に頼る人がいなかったので夫と子供一緒だと、その方法しかなかったので😅

    最近はコロナ増えてますがご出産の時には落ち着いてて面会等も出来るといいですね^ ^

    • 5月13日
  • (^^)

    (^^)

    あ~!なるほど!
    頼らずにやられてるのすごいです😭👏🏻

    コロナほんと落ち着いてほしいです…
    たくさん答えていただき本当にありがとうございました🙇‍♀️
    また何か質問した時にご縁があればよろしくお願いします😊

    • 5月14日
  • rise

    rise

    いえいえ^ ^
    また気になる事出てきたら聞いてください😊私がわかる事は僅かですが😅
    お子さんがすくすく育ちますように✨

    • 5月14日