![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ホルモン補充周期での移植について教えてください。具体的な服薬スケジュールや不安について質問したいです。
ホルモン補充周期について教えてください。
病院の先生に聞けばいいのですが、
いつもパーっと早口で話されて診察がすぐ
終わってしまいなかなか聞けないので
こちらに質問しました。
以前ホルモン補充周期で移植をしようとしたところ、
お薬がきいてなかったのか、自然排卵してしまい
移植中止となりました。
あれから約1年がたち年齢的なこともあり
また開始しようと思い昨日通院をしホルモン
補充周期で移植することが決まりました。
そこでお薬をもらってきたのですが
生理5目からジュリナを飲み、段階的に
飲む個数を増やして生理開始13日目に通院を
してくださいと言われました。
薬の処方は前回とおそらく同じかなと思うのですが、
ホルモン補充周期の場合、みなさまの病院では
どのように進められてますか?
お薬をもっと早くから服用するという記事を
みかけたりします。
また卵胞が育ってしまうのではないかと不安です。
あと今回はあまりグレードがよくないのですが
妊娠率はさがってしまうのでしょうか?
- ままり
コメント
![ゆかんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかんこ
ホルモン補充してました😊
私が通う病院では、生理1〜3日目からエストラーナテープを2枚ずつ貼り、貼り始めた日を1日目として、11日目に4枚に増やす、13日目に朝3枚、夜3枚に貼り替え、15日目に朝4枚、夜4枚に貼り替えでこの日に診察。
ここで排卵してないか血液検査して、数値が良ければ移植決定!
翌日からルトラールを朝昼晩1錠ずつ飲んで21日目に胚移植でした!
このやり方しかしてませんが3回やって移植中止になったことはありませんでした🤔
グレードは見た目だけの問題だったりするので、良くなくても妊娠は出来ますよ😊
ままり
ありがとうございます。
病院によって薬の種類が違うのですね。
そのお薬がどう違うのか素人には
わからなくて残念ですが、
グレードは気にしなくていいんですね。
ありがとうございます。