
旦那との関係に波があり、喧嘩が増える時期にどう対処すれば良いか相談したいです。夫婦で同様の経験はありますか?
一緒にいると喧嘩しちゃうなってゆう時期はなるべく一緒にいないようにしますか?
旦那が元々性格に波があるタイプで、私への気持ちも波があります。すごい好きな時期とそうでない時期。それがすごく私には伝わってくるので、そうゆう時期はどうしたらいいのかわからなくなります。
そしてその時期は冷たいので自然と喧嘩も増えます。
夫婦でそうゆうときはありますか?
そして一緒にいると喧嘩しちゃうなと思った時は土日実家に帰ってみたり別行動しますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

🐱
実家に帰るまではしなくても、必要以上に関わらないようにするかもしれません…

深爪
一旦機嫌が悪くなると1週間くらい引きずる夫です😂
私もどう対応していいか分からなくて、2人とも平常時に「あなたがああなってるとき、私はどんな風に対応すれば一番いいか教えてくれると助かる」とお願いしてみたら「無理に話しかけず挨拶程度でそっとしておいてほしい」と教えてくれてからは楽に対応できるようになりました😊
優しい時の旦那さんに聞いてみるのはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
私自身波がないので、それに振り回されるのに疲れます🥲
そうですね!いまは冷たいモードなので、次普通モードに戻ったら聞いてみます😳!!- 5月8日

はじめてのママリ
私の旦那はお酒を飲むと態度がデカくなってムカつくので、土曜日は実家お泊まりしてます😂
そうしてから喧嘩は減りました☺️
-
はじめてのママリ🔰
毎週ですか!?😳
わたしも子供が生まれるまでは身軽だったのですが、今ではそうも行かず。。- 5月8日

退会ユーザー
波があるのすごいわかります。。
私も大人気なく態度に出してしまう時もあるので
そういう時は必要最低限話しかけないです😂笑笑
-
はじめてのママリ🔰
必要最低限ですね。やっぱり無理にあまり関わらない方が良さそうかもですよね😅
- 5月8日

Rmom🤎
私がめちゃくちゃ感情に
波があって、、些細な事で
イライラする事が増えて
しまいましたが、とにかく
イライラしてる時は
話し合うか旦那がそっと
しておいてくれます🥺💭
-
はじめてのママリ🔰
そうゆう時は、正直一緒にいたくはないのですか?
私自身にあまり波がないので相手がどうゆう感情なのか分からなくて。。- 5月8日
-
Rmom🤎
一緒に居たくない までは
無いんですけど逆に
雰囲気が激重なんで旦那
からしたらその場に
居にくいと思います😞💦- 5月8日

退会ユーザー
コロナ禍で一緒にいないのは難しいので、逆に一緒にいます。好き感情をみるとしんどくなるので、子供が楽しそうにすることを一緒に考えたり、あえてUber頼んだりします。夫婦だけなら別行動して好きなだけココの時間を楽しみます🥺💕
-
はじめてのママリ🔰
夫婦だけだとそうゆうことができるんですけど、子供がいるとそうもいかず。
子供と離れたいわけじゃないんですけど、何故か旦那が友達と何も気にせず遊びに行くとゆうとムカついてしまいます。
身軽でいいなぁー。何も考えず遊びに行けてーと- 5月9日
-
退会ユーザー
えーそれは嫌ですね!
お互い身軽になれる時間を旦那さんにもらいましょう。
頑張れててすごいです😭- 5月9日

ままり
めちゃくちゃわかります!!
うちは旦那に定期的に遊びに行ってもらってお互い距離を保つ事、旦那がイライラしてるなーあと思ったら私が実家に帰っています、近いので…
さりげなく、用事があるからって距離を置きます。イライラしてると何話してもうまくいかないので距離をおくしかないですね😭前まではなんとか解決したいと思ってましたが距離おいて自然と仲直りのほうがうまく行きました。
-
はじめてのママリ🔰
明日は母の日を口実に子供と実家に帰ることにしました🥺
そして、旦那さんにはあなたは疲れてると思うから、ゆっくりしててと🥳
一緒にいる時間を少なくするのも一つの手ですよね☺️- 5月9日

ぷーたん
ありますあります!!
距離取りますよー!
一緒の休みがたまにしかないですがその時に喧嘩してたりすると私は1人で出かけたりします😅
実家遠いので近ければそうしてますね〜😊
-
はじめてのママリ🔰
皆さんやっぱり離れることもあるんですね!
なぜか家族はいつも一緒にいないといけないとゆう謎の考えた方が働いて、一緒にいたくない時もいなくてはいけない気がしてました😩- 5月9日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれが一番楽ですよね😩
🐱
いないものと思って生活した方が楽ですね🥲