![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産まで40日。準備が進まず不安。呼吸法学びたい。産後不安も。入院バッグ準備予定。
気が付いたら二人目出産まであと40日をきりました😅
上のこと1ヶ月違いで性別も同じなので、新しく肌着だけ購入して、ベビーベットを寝室に組み立てたぐらしいか準備をしていません😅
家が狭く早く準備しても置く所がないし、上の子もいるのであまりゆっくり買い物にも行けないので全然準備が進んでません😓
出産の痛みを思い出すと怖くて、少しでも緩和するために呼吸法とか今回は学んで実践したほうが良いのかなとか思いつつ、目を背けてやってないし…。
ちゃんと勉強して実践したらお産の時変わりますかね?
そして産後も2回目だしどうにかなるか〜と以前は軽く考えていましたが、あの寝れなくて自分の考え方とか行動がおかしくなった時期を上の子を見ながら乗り越えられるのか?!と焦ってきました😨
って感じで色々不安になってきて呟かせていただきました😅
とりあえず今週末に入院陣痛バックを準備しようと思います!今回は面会ないから荷物もかなり多くなりそうです😓
- ままり
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはチャイルドシートやベビーカーも上の子の使い回しだったので、洗い直しましたよ😊
叫ばないってことだけ決めて、とにかく吸って吐いてしたら気付けば子宮口全開でした🥺
もちろん、いきみ逃しの時は何度か叫びかけました🤣
私は陣痛よりも、後陣痛と思い出すつもりのなかった胸の爆発的な痛みの方が最悪でした🤣💦
1人目は産後うつになりましたが、奇跡的に下の子はならずです✨
一応、病院の先生には1人目産後うつになったことを伝えて、すぐに漢方出せるように準備はしてもらってましたが、必要なかったです🥺
旦那さん途中で持ってきてくれたり持って帰ってくれたりしたらいいですね💦
とにかく、久しぶりの小ちゃいの、たまらなくかわいいので乗り越えれると思います🥰
私は日またいですぐの出産でしたが、10時間後の昼間にはそわそわして新生児室前ウロウロしてました🤣🤣🤣
ままり
コメントありがとうございます!
確かにチャイルドシートとベビーカーのお手入れ必須ですね🙄そう考えるとやっぱり割とやること沢山ですね😂
前回は叫びまくって騒ぎまくってしまったので、今回は呼吸頑張ってみます🥺
後陣痛も二人目の方が痛いとか聞きますもんね、覚悟しておきます😨💪
でも確かに久々の新生児、楽しみにしたいと思います🥺❤︎
退会ユーザー
ベビーカー洗うのが結構しんどかったです😂
100均の激落ちくんの洗濯石鹸で汚れたところ擦って置いてたらすっきり綺麗なりましたよ✨
私も1人目叫びのたうち回って気づいたらお産終わってたので、2人目はしっかり深呼吸したらそれはそれで体力かなり有り余って意識ハッキリしてしんどかった思い出です🤣
私はですが、5-7分間隔くらいのうずくまってしまうくらいの痛みでした😱
嗅ぎまくってください🥰笑