ココロ・悩み 子供に単語の説明方法について相談があります。単語は1つの言葉で、それを見て考えることが大切。こびととこどもは同じ「こ」でも意味が異なることを伝えたいが、うまく伝わらないとのことです。 単語っていうことを 子供にどうわかりやすく説明したら良いですか? 日本語の単語です こびと こども 同じこでも 感じは違うのですが こどもはこにちゃくもくするだけなので 単語を見て 単語で考えて 1つの言葉として… 何言ってるかわからないと言われてしまいました うまく言えないです 最終更新:2021年5月14日 お気に入り 1 日本 単語 タルト(10歳) コメント ちまこーい こびと←漢字にしたら小人でいいですか? 子ども どちらも「こ」と読むが、子、小で漢字が違うって事でしょうか? 5月7日 タルト ありがとうございます、そうです 5月7日 ちまこーい 絵本の世界に出てくるような小さな人が小人さん。 子どもは、両親から産まれたから子ども、 具体的な言葉の意味やイメージは説明されましたか? 5月7日 タルト ありがとうございます なるほどですね… なぜ違うの?とか言われると… これから確かに同じ読みでも漢字違うのたくさんあるなあと思いました 5月7日 ちまこーい 小人ならさらに、絵を見せたりで髭生えたおじさんみたいだね?子供にはみえないかな?身体が小さいから、小人って呼ばれるよ。って感じで大人は言われたりなく覚えた気もすることを一緒に考えます😊 説明しようにも、具体的に分からないなら、漢字の意味を一緒に調べたりもしてます😊 5月7日 タルト ありがとうございます なるほどですね 漢字辞典買おうかな?とか思いました 5月7日 おすすめのママリまとめ 出産・日本に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
タルト
ありがとうございます、そうです
ちまこーい
絵本の世界に出てくるような小さな人が小人さん。
子どもは、両親から産まれたから子ども、
具体的な言葉の意味やイメージは説明されましたか?
タルト
ありがとうございます
なるほどですね…
なぜ違うの?とか言われると…
これから確かに同じ読みでも漢字違うのたくさんあるなあと思いました
ちまこーい
小人ならさらに、絵を見せたりで髭生えたおじさんみたいだね?子供にはみえないかな?身体が小さいから、小人って呼ばれるよ。って感じで大人は言われたりなく覚えた気もすることを一緒に考えます😊
説明しようにも、具体的に分からないなら、漢字の意味を一緒に調べたりもしてます😊
タルト
ありがとうございます
なるほどですね
漢字辞典買おうかな?とか思いました