※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

2歳の娘が弟(6ヶ月)が泣くと大声で叫んだり泣いたりすることが増えて困っています。同じ経験をした方いますか?

2歳の娘が弟(6ヶ月)が泣いてる事がとても嫌みたいで大声で、うるさーーい!と言ったり泣いてるよー!と大声で言ったり、一緒に大声で泣いたり叫んだりします、、、

生まれた時からではなくここ最近の事です、、😥

どうしちゃったんですかね、、


上の子が大声で叫んだりするから余計下の子も泣いてもう負の連鎖しまくりです、、、、🥲🥲


どんな事を言ってもだめでした、、😖



同じ経験した方いますか?😢
時間の問題なんですかね、

コメント

deleted user

上が4歳になって、下は一歳半かな?その頃からたまにうるさいって言ってます😅
一緒に泣くのはないですが心配したり、泣いてるよー!ってめちゃくちゃ報告してきます(笑)
うちは聴覚過敏が理由ですね💦

ちなみに下の子は1歳半頃からかな?上の子が泣いてたら泣いたりしてます😅
泣き真似も凄く心配してます。
この子はASDのみ疑ってますが、影響されやすく凄く繊細な子だなと思ってます。