![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の子どもが食事に拒否反応を示し、離乳食が食べられなくなって困っています。同じ経験の方や工夫について教えてください。
1歳3ヶ月 偏食?わがまま?
1歳3ヶ月の子を育ててます。
1歳少しぐらいまでは離乳食はなんでも食べていました。
でも最近すごく我が強くなり、嫌なものは食べません😭
泣いて怒ったりスプーンを投げたりします。
泣くと私がバナナやいちごを持ってくるのが分かるのか、私が台所へ向かう瞬間からもうご機嫌になってます、、
(以前は意地でも食べさせようとしていましたが、もう私もイライラの限界で最近は食べれるものを食べてくれ..と諦めモードになってしまってるのは反省しています)
ベビーフードは比較的食べるので私の作る離乳食がまずいのだとは思うのですが急に食べなくなった&癇癪がすごくなって驚いています。
同じような方いますか?
なにか工夫していますか?
- まな(3歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
![ままり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり♡
それぐらいの年齢なら好き嫌い結構出てきますし我も強くなってきて大変ですよね〜😂💦
その時にはごく少量だけ盛って
食べられた達成感を味わえるようにしていました!
例えば苦手なものは一口だけお皿に乗せておくとかです!
泣いてスプーンを投げたら
そこで食事は終わり!など決めてます!
![あぴあぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぴあぴ
全く一緒です!!
最初はいい感じ食べてくれるんですけど途中から、
嫌って首振って遊び始めるので、そこからは好きなものをあげてます!
バナナとかパンです!
今の時期だけだからと自分に言い聞かせてやってます😂
栄養とか気になりますが食べてくれるだけいいかなって!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちもそれくらいの時期から好き嫌い始まりましたよ〜
スプーン投げたり食べ物投げたら
ご飯ナイナイよ〜
と片付けてました!
全く食べずに心配な時はおやつの時間に小さいおにぎりとか出してました😌
あとはちょっとだけいつもより味濃いめに作ったら食べるようになったものもありました☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは1歳半からでしたが急に食べなくなり好き嫌い激しくなりました😭
食べる前からイヤイヤと首振って食べない、、、食べてもべっーって出したり。
とりあえず食べてくれるならなんでも良いやって感じで食べてくれるもの模索中です、、、😅
コメント