※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

病院まで遠く、陣痛の兆候が出ているが痛みの判断が難しい。行って帰されるのも負担。間隔測るタイミングも不安。どうしたらいいか迷っています。



自宅から病院まで
片道2時間かかります💦
(住んでる所に産婦人科がない為)


2日前に粘液栓が出て、
子宮口2センチ強開いてるから
いつ陣痛来てもおかしくない状態だよ〜
ちょっとでも痛いと思ったら
(遠いから)すぐ電話してね。
と昨日の検診で言われたのですが
何かさっきから
お腹が張るのと同時に💩したい時の痛み?が😓

前々から切迫もあって
お腹はすぐ張るのですが、
なんかもう分からず…😭


近ければ行って帰されるのもいいんですけど、
片道2時間かけて行って、
陣痛じゃなかったら帰される=また2時間かけて帰る
と考えると
病院まで送り迎えしてくれる
医療職の旦那の負担も半端ないです…(笑)
そんな事言ってられないんでしょうけど、
地味に大変ですよね💦



間隔測るにも、どのタイミング?痛み?張り?
で測ればいいのかも分からないし
測ってる間に進んで間に合わない
って可能性も考えると…😱😱


みなさんならどうしますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんは休みですか?
とりあえず向かって途中で収まるようなら折り返し帰ってくるのはどうでしょう?😅
旦那さんへの負担とか距離考えるともう入院した方が安心な気がしますが💦

経産婦さんだし進みは早いといいますよね💦

  • ママリ

    ママリ

    絶賛仕事中です!笑
    上の子の時、分娩時間10分というスピード安産だったのも
    病院に説明はしたのですが、
    そんな簡単に生まれないから大丈夫〜!と言われてて😓笑

    入院も、誘発分娩じゃないと出来ないんですが
    その誘発分娩も予定日1週間越えないと出来ないんです🥲

    • 5月7日
はじめてのママリ🔰

生理痛みたいな痛みを測ります🤔

  • ママリ

    ママリ

    生理痛みたいな痛みも、切迫の時からあったので
    イマイチ分からないんですよね💦笑

    • 5月7日
♡

わたしもそんな感じでした💦

前回の出産がスピード出産だったので怪しいと思ったら違ってもいいから病院に来てって言われました😂

3人目が陣痛開始から45分で産まれました😊✨

11年空いて出産でしたが陣痛開始始まってから11分くらいで産まれてます😅
準備で待たされてくらいだったので待たないでだったらもっと早く産まれてるくらいなので違ってもいいから病院に行ったほうがいいと思います😊