※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☘️
子育て・グッズ

保育士さんたちは、他の先生と家庭事情を共有するのでしょうか?

保育士さんに質問です!!

保育士さんたちは、違うクラスの子の家庭事情等も全員で把握するものなんですか?

ちなみに、うちがシングルマザーなんですが、別れた旦那の親と仲よくしているのでお迎えも義母に頼んだりしてます。
あと、家庭事情を軽く疑われたことがあったので詳しく説明しに面談時間を頂いたりしました。

そう言ったことを他の先生も知ってるのかな?と思ったりしました。

なんとなく、面談後から他の先生もすごく丁寧に笑顔で接してくる気がして…思い込みかもですが、なんとなく気を使わせてるような。笑

保育士さん教えてください(>人<;)

コメント

ひろちゃん

園の規模によると思います。
少人数なら違うクラスでも把握してますし、大人数でしたら、他のクラスで、何か事情がある方等は把握してますよ😊

  • ☘️

    ☘️


    回答ありがとうございます^^
    うちのクラスは10人で、大きい子は1クラス20人くらいワチャワチャしてます😅
    市では大きい園です。
    何か事情がある程度ですか?
    朝礼で周知するとかあるんですかね😅笑

    • 5月7日
deleted user

保育士じゃないですが、把握してるんじゃないですかね🤔

私は、夫が単身赴任で、両実家も、遠く、母が脳梗塞したんですが、他のクラスの先生に「お母様、心配ですね」「お母さん、いつも1人で、お仕事もしてて、何かあれば、いつでも相談してください」など、言われるので、知ってるんだなって‼︎

  • ☘️

    ☘️


    そうなんですね!
    いい保育士さんがたくさんいる園なんですね🥺

    • 5月7日
deleted user

幼稚園で働いていましたが終礼などで報告し合って家庭事情や子どもの様子など全員で把握してました!
こちらが何も知らない状態で家庭のことなど、保護者様に話しかけて傷付けてしまうことがないようにしていました😣
なのでもしかしたら同じような感じの園なのかもしれません💦

  • ☘️

    ☘️


    やはりそうなんですね😅
    おそらくうちの園もそれっぽいですね💦
    たしかに園側も色々気を配るの大変ですよね😅

    • 5月7日
星

保育士してました。
園児全員で100人の保育園でしたが
だいたいは把握してました。
情報共有したりもすると思います。

担任が休みだと、他の先生が入ったりもするので。

幼稚園で働いてたときも、だいたいの子どもの情報は知ってました。


面談してるなら、余計に情報共有はされてるかもしれません。
でも、保育士としては子どもを預かってるので大事な情報の一つですので、ママさんはそんなに気にしなくて大丈夫ですよ!

  • ☘️

    ☘️


    そうなんですね😅
    100人のことをだいたい把握するってすごいですね💦
    たしかに、お迎え行くと他の先生だったりもよくあります。私も気にしいな性格なもので💦

    クレーム出したりではなく、義母との関係や旦那との今の関係を詳しくお話しただけなのですが、実際のところ保育士さんはちょっと気まずいと感じますか?

    • 5月7日
チロル

約300人規模の保育園と30人規模の小規模保育園で働いたことありますが、どちらも朝礼や昼礼、職員会議があり、子どものこと、家庭のことなど情報共有してましたよ!

  • ☘️

    ☘️


    そうなんですね😅
    ちなみにそれは、どんな感じで周知されるんですか?
    このお母さん少し応対気をつけてとか言われるパターンもあるんでしょうか?😳

    • 5月7日
  • チロル

    チロル

    遅くなりすみません!
    クラスごとに気になることやかわったことなど伝える時間があるのでその時にありのままを伝えてました!
    このお母さん対応気をつけた方がいいと言われるパターンもあります!!
    でも、保護者の方に対して失礼にならないように対応しましょうと意味の気をつけるなので、保護者側はいつも通りで全然大丈夫だと思います💕

    • 5月10日
  • ☘️

    ☘️


    保育士さんはすごいですね😭
    私は接客業してますが、嫌なお客様のことは影で愚痴ってしまうことがあるのに。。

    あまり気にしないようにします😊ありがとうございます✨

    • 5月10日
あみママ⋆︎*

保育士です𖤐⸒⸒

家庭の事情は共有してる部分が多いと思います❁⃘*.゚
担任がお休みの時や、早番や遅番にかかって担任外の先生が対応する時もありますし、例えば、質問者様のように元旦那さんや義母等お迎えに来るという方もいらっしゃいますが、中には元旦那さんや、そちらの家族等がお迎えにきても受け渡さないでくださいという方もいらっしゃいます。

大事なお子さんが無事にお家の方の元に帰れるように、それぞれの家庭の状況をなるべく把握して保育するようにしていると思います◡̈⃝︎⋆︎*

  • ☘️

    ☘️


    回答ありがとうございます😊

    受け渡し拒否という方もいらっしゃるんですね!
    実際そんな大変な状況のご家庭もあって、できればその子のお見送りあたりたくないなと思うことも内心ありますか?😅答えにくい質問で申し訳ないです💦匿名のここでしか聞けない内容なので。笑

    • 5月7日
  • あみママ⋆︎*

    あみママ⋆︎*


    全然そんな風に思わないですよ❁⃘*.゚
    家庭の状況はそれぞれですが、1人ひとり大切なお子さんをお預かりしているのは変わらないので、家庭の状況によって保育士が態度を変えることはありませんのでご心配なさらないで大丈夫です◡̈⃝︎⋆︎*

    逆に、たまにクレーマーと呼ばれる方がいらっしゃるのですが...私は正直、クレーマーの方の対応は苦手な時はあります( ˊᵕˋ ;)←すみません💦
    でも本当に良いお家の方達がほとんどで、ありがたいですよ¨̮♡

    • 5月7日
  • ☘️

    ☘️


    安心しました😊
    保育士さんの表情ひとつでめんどくさい母親だと思われるんぢゃないかなど気にしてしまって💦

    やっぱり保育士さんも人間だし、モンペはなるべく当たりたくないと思いますよね😅
    貴重な意見ありがとうございました✨

    • 5月7日
ゆみ

全ては把握しきれませんが、そういう家庭なら自然と知ってるかもしれません!でも、だからと言って特別気遣うことはないとは思います!

  • ☘️

    ☘️


    自然と…😅
    気にしすぎないようにします!ありがとうございます😊

    • 5月7日