
出産前に2台のベビーカーを持つ必要があるか悩んでいます。普段は車移動が多く、どんな時に使用するか、2台持ちのメリットを知りたいです。
カテゴリーが合っているのか分からないのですが(;・∀・)間違っていたら、お許し下さい(´`:)
もうすぐ出産を迎えます💡
日曜日で38週、促進剤を使用しての出産予定となっております(´⊙ω⊙`)
色々な方のブログや、ママリでの質問などを見ているとベビーカーを2台持ちされてる方を発見します。:+((*´艸`))+:。
1台は既に購入してスタンバイ済なのですが、2台必要で活躍するようでしたら、もう一台購入の検討をした方がいいのかな?と考えています
ちなみに、普段は車移動が多く、ベビーカーは買い物の時やお出かけの時、お散歩などで使用する事になるのかな??と今は漠然と想像しております(*´ ˘ `*)
実際に2台持ちされてる方、どんな時に使用していますか??また、なぜ2台にしたのかなど教えて頂けますと幸いです💡
宜しくお願い致します(*>_<*)ノ
- mama初心者🔰(8歳)
コメント

もり
田舎で基本的に車移動です!
2台検討しましたがいつの間にかおおきくなって買い物の時にお店のベビーカー使えるようになったり抱っこひもの方が寝てくれるからゆっくり買い物できたりするので買わずにここまできちゃいました:( ;´꒳`;):
お散歩のときはベビーカーですが、グズグズしている時のお散歩はほぼ抱っこひもですし初めていく場所だと場所見知りがあるのでベビーカーに載せてもほとんど泣いてしまい抱っこです:( ;´꒳`;):
あとは車の乗り降りが抱っこひもは楽ちんなんですよね( ・᷄-・᷅ ).。oஇ
ベビーカー出して広げて載せるって手間がないから、もたもたせずに行けるし。
お子さんが生まれてベビーカー大好きなら検討してもいいと思います\( ¨̮ )/
もしかしたらサブ抱っこひも買ったりバギーの方を2台持ちするかもなのでとりあえず1台にして様子みた方がいいかなって思います\( ¨̮ )/
mama初心者🔰
コメントありがとうございます(*´ ˘ `*)
赤ちゃんの好き嫌いにもよるんですねぇ(´⊙ω⊙`)💡抱っこ紐も1つは既に準備はしてあるので、しばらくは成長過程に合わせての購入になると思いながら過ごしてみます。:+((*´艸`))+:。
やっぱり、赤ちゃんの成長早いんですねぇ〃´∀`)楽しみです♪ありがとうございます♡
もり
めっちゃおせっかいですが、B型を2台持ちする人はよく見ますが、A型を2台持ちする人はなかなかいません:( ;´꒳`;):
B型ならコンパクトなので車に1台乗せておいてもう1台は自宅に置いておくってかんじみたいですよ(๑ơ ₃ ơ)♥
mama初心者🔰
いえいえ(*>_<*)ノ
初めての出産で、まだベビーカーのA型B型などの違いを理解できていないのですが(笑)
調べて見ます(*´ ˘ `*)
ありがとうございます♪
もり
A型は新生児とか月齢低い赤ちゃんが乗ってる、雑誌とかでよく見るメチャ軽ハンディとかそんなんです!!
B型は腰が座った子が乗れる押手がガンダムとか操作しそうなやつです(笑)
コンパクトに畳めるので車に乗せたり乗せたり降ろしたりが楽ですし、軽いのでとっても楽です(๑ơ ₃ ơ)♥