※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来年度の息子の幼稚園を選ぶ際、A幼稚園はプレが中止で週1給食、B幼稚園はリトミックありで週3給食。Aは徒歩10分で英語の習い事可、Bはバス通園。どちらが良いでしょうか?

来年度年少の息子がいますが、2つ幼稚園の候補があり、A幼稚園は今年度のプレはコロナで中止。B幼稚園はキャンセル待ちで4月から既に始まっています。

B幼稚園はプレは行けなそうだけど、リトミックをやっているみたいです。リトミックだけでも通ってみた方がいいですかね?

ちなみに、

A幼稚園は週一で給食。徒歩10分ほど。小規模で放課後に英語などの習い事可能。
B幼稚園は週3給食。バス通園か車で通園。大規模。

みなさんならどちらにしますか?

コメント

はじめてのママリ

私ならBですかね🤔💦
Aは近いですが、給食が週1しかないので週4お弁当は大変なイメージです💦

ma.

カリキュラム的に差がないのなら、私ならAにします❗️

はじめてのママリ🔰

給食、距離しか分からないのでなんとも言えませんが私ならAにします。
うちは放課後の習い事を除けばほぼAに近い幼稚園に通っています。
今は毎日お弁当ですが、そこまで苦じゃないです。
逆に朝作ったお弁当見せたらキラキラした目で見てくれて、帰ってきたら「お弁当全部食べたよー!」と嬉しそうに空っぽのお弁当箱を見せてくれます。
家では食べムラあるし、嫌いなものは食べませんがお弁当に入れると全て完食してきます。
幼稚園まで徒歩20分弱かかりますが、今日は何して遊ぶー?とかお花見つけたり、虫見つけたり歩くの疲れると言いますが嫌だとは言わないですし、私も幼稚園の送迎が楽しいです!