
コメント

みー
明後日から産休なんですね。
私も2人目産休に入り、上の子を保育園へ預ける時は何となく、気がひける感じかありましたが、、、
私は保育園へ預けて、出産前の準備や部屋の環境調整、掃除などすることもあったし、1人の時間を作って息抜きしてましたよ〜
せっかくの産休、休んだりリフレッシュしたり、千晴さん自身のための貴重な時間にしてみてはどうでしょうか〜
保育園がお休みのときは、一緒に体の負担のない範囲て遊んだりできればいいと私は思います☺️

退会ユーザー
同じく園から休むように言われてずっと休んでます💦
せっかくの1人時間無しです🤣🤣
-
千晴
うちの園は、区の方針で保護者の判断に任せる!なんですw
それなら、産休育休は休め!と決めてもらった方が潔く休めますよね。
これじゃあ、行ったもん勝ちなような気がして…
少しは頼ってみますw- 5月6日

あっち1224
判断に任せるという状況なら行かせます🙂
やることもありますし、なにより身体がえらくて相手出来ないです😂
それに前の1回目の緊急事態宣言時は仕事以外は休んでと言われ休んだ日数分の返金がありましたがそれもないなら未満児で預けてもいないのに高額払う事になりますよね💦
私なら原則休みと言われてなくて園で一人も出ていないなら連れてきますよ😄
-
千晴
5月は日数分の保育料になるので、行った分だけ払う感じになります💦
ただ、なかなか相手はできませんよねw
体調と相談しながら、頼れる時に行かせます!
ありがとうございます😊- 5月6日
千晴
ありがとうございます😭
検診の際などは預ける予定ですが、毎日はやっぱり気が引けますよね💦
頼れる時は頼ってみます🤔