
扶養内パートをしている方が、サンディというスーパーの仕事と引越し屋の事務のどちらに応募するか悩んでいます。自転車で保育園まで送迎することやお客さんとの接客が苦手なことが理由です。
扶養内パートをしている方に質問です。
前提までに、私は普段娘を自転車で保育園まで送っています。
このご時世だからかなかなか採用を
いただかないのですが、数うち当たる!と思い
少しずつ面接をしているのですが…
私自身あまりお客さんと接したくありません…
以前が接客業だった事もあり、このご時世もあり…
今2つのお仕事で悩んでいます…
もし受かったらの事もあるので…
1つ目は上記と矛盾してますが…
サンディというスーパー?です。
椅子があり立ちっぱなしではなく、
レジもピッピだけで現金やクレカや
ポイントカードは扱いません。
お会計はお客さん自身で機械にお金を入れます。
保育園からも近く雨の日なども行きやすい!
が…スーパーでレジです。
不特定多数の人と接するというのがうーん…となります。
2つ目は引越し屋さんの事務です。
事務なのでサンディほど人と接しません。
が…保育園から少し離れています。
雨の日などは少し歩いて行くか、バスで行くかになります。
私自身、事務職をしてみたいのもありますが…
保育園に送った後少し距離があるしうーん…と
なっています😅笑
皆さんがこのような状況ならどちらを先に応募しますか?
長々とすみません…
- ちくり(5歳8ヶ月)
コメント

のん
2つ目だと雨の日の移動が大変そうなので、私なら1つ目にします😊✨
不特定多数の方と接するのがうーん…と思っているのなら雨の日頑張って通勤!を選ばれても良いかとは思います🥺
私は医療系なので不特定多数と接するのがうーん…と思わないので1つ目にしました😆

かなこ
私なら2に応募して、だめだったら1にします!
私も接客業ばかりやってきたので、次に仕事するなら接客以外やりたいと思ってます!
でも適性があるかも分からないので、面接受けて落ちたらそれまで、仕事して合わなかったらそれまで!って考えです😌
-
ちくり
1回事務系してみるのもありですかね😅笑
ご意見ありがとうございます😊- 5月6日
ちくり
そうなんですね!
ご意見ありがとうございます😭👍🏻