※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
法橋友美
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘にトイレトレーニングや着替え、靴下の着脱を教える方法について相談です。指示は理解しているが、気持ちやウンチの伝え方がわからない状況です。どのように教えるのが良いでしょうか?

1歳10ヶ月の娘がいます。
トイレトレーニングや着替え、靴下を履くのはどのように教えたら良いですか?
言葉は意思は伝えられず指示はわかっています。
オムツにしても気持ち悪いのはわからずウンチしても伝えられないです。
着替えは着さしたら袖を通したり、ズボンをあげたりはします。
靴下はハクはことは無理で脱ぐことはできます。
どのように教えるのが良いですか?
よろしくお願いいたします。

コメント

ぶどうぱん

おしっこやうんちの概念ありそうですか?
我が家はまだ本格的にはトイトレ始めてませんが、主様のお子様ぐらいの頃は、私がトイトに行くタイミングで一緒に行って「おしっこするよ〜」と話したり、お風呂入るときに洗い場でおしっこが出たら「おしっこ出たねー♪」と伝えたりしてました。

先日下痢をしていた時期があり、「うんちでた」と教えてくれるようになりました。
あと、うんちしたらその後座って遊ぶことなく、お尻を浮かせてうんち座りしてます😂
きっと下痢のときお尻ついて遊んで漏れてしまって不快感があったんだと思います。
何がきっかけで伝えてくれるようになるのか、私もまだ手探りですが😌

また着替えについては、Eテレのお母さんといっしょの効果もあり、最近になって「じぶんで〜」と靴下や靴を履くことにチャレンジしてます。
普段は「一緒にやろー」と声かけたり「靴下はいて待ってて〜」と渡したり(できないと分かってますが、ただ待ってて〜より良いかなと思って😂声かけてました)ですね。
一度できるようになると、めちゃくちゃ褒めたので、それからは「じぶんで〜」がブームです。

子どものやる気も必要ですから、うまく促してあげたいですよね。

ママリ

1歳9ヶ月の娘がおしっこはまだですが
うんちは教えてくれるようになりました!
毎回うんちのオムツ替えの時
うんち出そうになったらおしえてね!と言い続けたらおしえてくれるようになりました!
靴下と靴とズボンは履けますが、
ひたすら練習させました😊
一緒に履いたり脱いだりしました!