基礎体温についての相談です。化学流産後の36.8度台が気になり、妊娠に関して不安があります。流産時の体温と妊娠時の体温の違いについて経験を共有したいと思っています。
化学流産した時の基礎体温について。
現在、妊活7周期目で不妊治療中です。黄体機能不全と高プロラクチン血症です。服薬してから基礎体温も2層になるようになってきて、色々努力はしているんですが、それでも妊娠に至りません。
基礎体温は低温期36.3~36.4、高温期36.6~36.8くらいなんですが、化学流産した時は36.8度台が4日間続きました。こんなの初めてでした!ですが残念な結果でした...
化学流産後は36.8度台になるのは2回くらいしかなくなりました。やっぱり私の場合、36.8度台が続かないと妊娠しないってことなんでしょうか?
化学流産した時は、高めな高温期続いたけど、妊娠した時はそんなことなかった方いらっしゃいませんか🥲??
- さな(2歳8ヶ月)
コメント
莉子
36.8が続かないと妊娠しない、というよりは、着床したから体温が高くなったのだと思いますよ✨
妊娠してなかった周期は途中で下がったり、(私の場合ママリさんより元々の高温期体温が高いので)37.0までいかなかったりしましたが、妊娠した周期は高温期8日目以降の着床し始めた頃からほとんどの日が37.0前後でした。
さな
回答ありがとうございます🥲!着床したから高かったんですね💦とゆうことは、着床時期過ぎても36.8いかないのは着床できてないってことですよね。今回も望み薄いかもしれません。泣。36.7度台でも可能性あるかなと期待していたんですが...妊娠できなくてつらいです😂