
コメント

❀澪❀
私も、まさしくそんな感じですΣ(゜Д゜)お風呂後だけ、私はミルクにしてますが飲んだ後、短めの感覚で母乳あげてます(笑)足りないと言うよりかは、ちょこちょこ飲みんで、その時は満足したとかじゃないですかね?😣
❀澪❀
私も、まさしくそんな感じですΣ(゜Д゜)お風呂後だけ、私はミルクにしてますが飲んだ後、短めの感覚で母乳あげてます(笑)足りないと言うよりかは、ちょこちょこ飲みんで、その時は満足したとかじゃないですかね?😣
「母乳量」に関する質問
完母で産後すぐ生理再開した方にお聞きしたいです! 産後5ヶ月で生理が再開しました。生理中は母乳量が減ると聞いて、離乳食も始めたばっかりだしミルク足した方がいいのかな…と思っているんですが、たぶんミルクアレル…
母乳量増やすために赤ちゃんになるべく吸って貰っているのですが(1日8〜10回)、赤ちゃんがあまり吸わなかった時って搾乳した方がいいですか?それとも手で乳頭マッサージだけでもいいですか? ほぼ完ミに近い状態で母乳…
授乳がストレスで赤ちゃんに当たってしまいます。 生後2週間の子供を育てています。口が小さいのと私の乳首が短くて大きいのが原因で産まれた時から一度も直母ができません。 産院で教えてもらい、哺乳瓶の乳首を自分の乳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼︎
☆Minami☆さんも同じ感じなんですね。ちょこちょこ飲みしょうがないのかな。。夕飯など忙しい時間帯と重なるのでちょっと大変です💦
❀澪❀
子によって、しっかり飲む子もいればちょこちょこ飲む子もいて、みんな飲み方も違うと思うので気にしなくても平気かな?と思います(о´∀`о)ちょこちょこ飲みは、お子さんの飲み方スタイルなので仕方ないです❤私も、そう思うようにしてます(笑)
そうですよね…(つд;*)重なると思うように作れなかったりするので大変ですよね😥💦日中も動きたくても無理だし😢
はじめてのママリ🔰
個性なんですね!前向きな考え素敵です꒰*´艸`*꒱私もそう思うようにしたいです。
家事との両立は苦労しますね。日々ご機嫌やリズムも違うし。。お互い頑張りましょうね(>Д<)ゝ”
❀澪❀
おはようございます(ू•ᴗ•ू❁)
そうですよ✨それぞれの個性があるんですから、あまり気にせずウチの子はこうなんだ♪って思うと少しは気持ちも楽になるかなって感じです(*´︶`*)
少しずつでも、前向きに考えると違うかもしれないですね✨
ホント、毎日大変ですが子供の笑顔パワーで頑張りましょうね💕心配になったらママリに愚痴りましょ(笑)話を聞いてくれるママさん達がいますから(*^▽^*)