
コメント

ママ
結婚前から言われてたのでしょうか?
旦那様が両親側でいるのは辛いですね。。
私の兄夫婦は完全分離二世帯です。
話し合いというか、二世帯を納得させるための話し合いですよね笑
話し合いなのかな?という感じがします。
お金はこちらがだしますからご安心くださいとか,実両親に言い出すんですかね???

はじめてのママリ🔰
うちは十年以上賃貸に住んでから、持ち家にしました。
義母は旦那定年後に帰ってくるという希望あったようですが、ここ数年は諦めてくれました😃
マイホームは旦那主導、相談する暇もなく購入しました。
旦那さんが動かないと普通は住宅ローン組めないです。
うちのほうではペアローンとか、奥さんが世帯主で住宅ローン組んでいるケースもありますが。
いきなりマイホーム、は難しいかも。
私なら二世帯よりは賃貸のほうがいいです。
住むところに両親の意見が入るのはおかしいと思いますが、私の世代だと押し切られた人が多く(姉がそうでした)親世代は感覚が違うかもしれません。
今の人たちには年寄りの常識を変えるべく頑張って欲しいです!
-
まー
ご回答ありがとうございます。
義母が諦めてもらったの羨ましいです!☺️
そうなんですよね。私が住宅ローンを組めたら、主導権を少しは持てるんですけど💦
私も正社員だけど、安月給で1500万くらいしか組めないので、新築一戸建ては到底ムリです😅
旦那は、37歳なんです。もう良いおじさんなのに親が借金の心配をするとかおかしいですよね💦
すぐに賃貸と購入の話し合いで賃貸が勿体ないとすぐに納得してくれたら良いんですけど💦- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
まだ37才、全然大丈夫です👌。
今は50くらいまでローン組めます。
10年後には解らないので早いに越したことありませんが。
最近、建材が値上がりしていてこれから建売が品薄になるかもしれません。良いものがあれば早めに購入したほうがいいかも。- 5月6日
-
まー
定年退職までには繰り越し返済で完済したいと思ってます😣
建材が高くなってるんですね💦
余計に早く購入したいです💦- 5月6日

ママリ
旦那さん、絶対義両親から何か言われてるじゃないですかー💦💦
そこ実は治安悪いから検討した方が…とかの口出しなら嬉しいですが、迷惑でしかないご意見ですね😭💦
ある程度土地のいいところを選べば、いざとなれば住み替えることもできるんじゃない?ということにして一軒家はどうですか😊
校区が平和とか、近くに駅やスーパーがあるとかならずっと住むとしても売るとしてもメリットです💓
ある程度子どもが大きくなれば引っ越し嫌がると思います!笑
住んでたら愛着湧いて旦那さんも二世帯嫌がるかもです!
-
まー
やっぱり何か言われてる可能性ありますよね💦
住宅ローンを組む借金の事を心配しているけど、本当は、持ち家の心配しかしていないですよね😅
こっちはこっちの生活があるのに迷惑な話です💦
私も、とりあえず住み替えるって事を伝えて後からどうにでもなるかなと考えています😆
旦那がもっとしっかりと家族の事を考えてくれたら良いんですけどね💦
親離れ子離れできてないとこに嫁にいくのは苦労します😣- 5月6日

ももち
同じく私だけ拒否しましたが叶わず、嫌々二世帯です。
予想してた通り、嫁姑問題あり不仲になりました💦
賃貸にしても、後々二世帯になりそうですよね。
ご両親に納得してもらうつもりでしょうか?
頑張って拒否ってください!
-
まー
二世帯イヤですよね💦
やっぱり不仲になりますよね😣言いたい事が言えず我慢するか、ハッキリと伝えて関係悪くなるか、とかになりますよね😣
もしも二世帯を望んでいるようなら、二世帯で住むくらいなら離婚する!と言ってやります😅- 5月6日
まー
ご回答ありがとうございます。
一応、二世帯の事は旦那から無理だ。と言ってくれたんですけどね💦
賃貸と購入の話し合いとなってるけど二世帯の方を勧められるんですかね😂
まー
あっそれと、
結婚前から言われてません。
子供産まれてから、旦那は長男だからーと言いだしました💦
ママ
ひぇー。子供産まれてからでしたか。。
私の兄夫婦は、お嫁さんに結婚前から二世帯だからと了承済みでしたのですんなりでしたが、、
お子さん産まれて長男だからはたしかに違うかなぁと思います。
旦那様から説得してもらわないとですね!!
まーさんのおっしゃる通り家建てられたら終わりだから賃貸に住まわせといて、二世帯にしようとしてますね!
旦那様から説得してもらうのが1番ですよね。
まーさんのご両親とも打ち合わせしマイホームという流れにしといた方がいいと思いますよ😢😢
まー
勝手な義両親ですよね💦
義父から、
あっ、旦那の方から結婚する時に聞いてなかったの?とか言われました💦
家を守りたいのと、
孫と一緒に住んで将来は介護してもらいたいんでしょうね😂
旦那は、住宅ローンに腰が上がらないのと、二世帯で住まなくても良いけど、実家は手放したくない。というのが強いと思います😣
私の両親から強く言ってもらうしかないですよね💦流されやすい人だから不安ですけど😣
ママ
え?旦那様に結婚前に言ってたんですかね???
だとしたら旦那様ずるーい💦
私の家と旦那様の義両親がなんとなく似てるような感じがします。
家を守りたい、それから将来介護宜しくと言われてます笑
難しいところですね😭
もちろん旦那様は実家は手放したくないでしょうし、、、
失礼な言い方ですが、義両親が他界されるまで建売住宅や自分たちで払っていける範囲内のお家を購入し、その後実家をリフォームや建て替えなりして老後は家を守るみたいな感じだとわがままでしょうかね。
まー
義父の言う事は、当てにならないんでわからないんですけどね😅
二世帯で住まないと話した時も、
じゃあ、遺産は全くいらないという事でよろしいですか?と言われました💦
最初から当てにしてないので結構です!と言ってやりましたが😆
私も、そういう風にいけば良いかな!と思っています!
他界した後に、私たちが住むか子供たちが住むか、、、もしくは売るか笑
だから、建売で購入したいんですけどね💦
義父も旦那も頑固だから、毎日落ち込みます😰