
娘は慣らし保育で泣きゲロをしました。先生は慣れれば大丈夫と言ってくれましたが、今後が不安です。家では泣かない子なので、ストレスが原因かもしれません。
今日から慣らし保育
娘は本気泣きすると必ずと言って
泣きゲロをします😫
やはり、今日の慣らし保育でも泣きゲロ
をしてしまったそうです(´;ω;`)
先生には説明会の時に
場所見知り、人見知り、本気泣きだと
泣きゲロします。とは伝えていたのですが
ビックリしていました😣
普段あまり泣かない子で実家、スーパーでは
なきません!
多分発散しているんだと私は思っています😰
先生は慣れてくればきっと大丈夫だよ!
と言われたのですが
これからが不安です😣
娘にも相当なストレスを与えちゃってる
と思うとなんだから申し訳ない気持ちです😭
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも1歳ちょうどから預けだし、
最初はよく泣き過ぎでゲロ吐いてました😂
今も朝は泣きますが、お友達たくさんできて
今日は〇〇くんとブランコした!とか教えてくれますし、お気に入りの先生のことをカーチャンよりも大好き!と言ったりしてます🤤
申し訳ない気持ちを持つことが
お子さんを寂しがらせてしまいます!
少し慣れるとぐんぐん成長して、お友達との関わりも増えてくるので
罪悪感捨てて、楽しんじゃってください😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣
私も早く娘から保育園での
出来事を聞きたいです😊⭐️
そうですよね!
親がそうゆ気持ちだと子供にも影響しちゃいますね😭
楽しみます!
ありがとうございます☺️