※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くう
ココロ・悩み

医師から自閉症スペクトラムの診断を受けたが、その意図がわからずモヤモヤしている。診断は元気付けのためか、ただの報告か気になる。

発達検査や医師の診察、心理士さんの聞き取りをして
別日の医師の診断の時に、
診断としては自閉症スペクトラムです。
ただ、これから、療育など通いやすくするために
診断をつけました。と先生がおっしゃっていましたが
どういう意図があると思いますか?

その場で、ん?と思ったから聞けばよかったのですが
障害かあ、、、と頭がふわふわして聞けませんでした。

なんだろう、はっきり言うと
わたしが落ち込むから元気付けのために
そう言ってくれたのか(診断は希望してました)、
グレーっぽい感じはあるけど
診断つけたよ!って意味なのか、、、😖

ここで聞いてもって感じかもしれませんが
モヤモヤします、、、😖

どう思いますか?

変な質問ですみません😫

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは!
確実には言え無いですが、自治体によっては診断が無いと、療育に通えない場合があるとかですかね?

deleted user

うちが似たような感じですが…
多分確定診断ではなく仮診断というものでは無いでしょうか?
療育は通うのは決定してますか?
うちが通ってたところは確定診断か仮診断が無ければ通えないと言われて、ただグレーではっきりとはしてないし仮診断です。

ららら

グレーでもはっきりしていても療育に通うのは早い方がお子さんのためにもお母さんのためにもいいと思うので、診断がないと通えないとかがあるからかなと思います。
今まで大変だなと思ってた部分がここを変えたら変わるんだってことがゆっくりでも増えていくと思います。
音に気をつけてあげたり、絵に描ける言葉を使ってあげたり、絵や写真で説明してあげたり。
お子さんがお母さんを困らせたくてやってるけではないとか、自分でやりたくてやってるわけではないことや、困っていることを表現できなくて悲しかったり、大人でも大変なことをまだ2歳でがんばっているとか、特性や対応がわかれば少しお互いが過ごしやすくなる気がします。

nr

診断名が記載された診断書が無いと受給者証を発行できないようなので先生は療育に行きやすいように診断されたのかな?と思いました。

もしあんさんが療育に通わせたい希望があるなら診断書等手続きで必要になるかと思います!

deleted user

医師としては、検査、診察、心理士の聞き取りの総合判断として、自閉症スペクトラムだろうと判断した。療育など通いやすくするために、というのは自閉症だろうと思える部分がいくつかあるが、まだ確定は本来はできない。ただ、児童にとって療育をすることはプラスになるだろう。ということで、仮診断をおろして療育の場でしっかりみていき、今後、経験不足からの遅れや凸凹がでていただけの定型発達児なのか、自閉症の要素はあるけれど個性としていえるほどの範囲で確定診断をおろすほどではないので仮診断を取り消すのか、やはり障害なのか。このうちどうなるかは年齢的にわからないので、とりあえず苦手なこともあり、気になる点もありそうだから様子を療育でみよっか。ということです。



この年齢ですと10人中8人はなんらかの自閉症といわれる行動をします。なので自閉症の特徴てあんまりあてにならないんですよね。
だけれども、成長したときにあれ?やっぱり自閉症だったのか、それなら早く療育しとけば良かったね。とはならないように、医師の判断で仮診断をおろすことがありますよ。
なかには、仮診断を確定診断とすっかりおもったまま療育を受け、年齢があがり自閉症の診断がはずれると
療育にいったから治った~!というかたがいますが、これは間違いです。
発達障害は脳の病気のため治ることはありません。
治った、発達の検査も心理士の受け答えも問題なくなるということはそもそも定型児だったけど発達障害児にみえる面がみえていただけ。ということです。

発達障害児の多くがしっかり療育を受けていくと社会人になるまえに自分が生きやすいやり方や考え方を整えていき落ち着いていきます。ですが、不安定さや特徴はしっかりあるので、その都度適切な支援が必要です。