
夜の食事リズムが気になる。離乳食2回、母乳7回、ミルク1回。夜中も起きる。太りすぎと感じている。このリズムは適切か悩んでいる。
離乳食が二回食になり
夕方の流れが
散歩に行く前5時に母乳をあげて
帰ってきて6時半ごろ離乳食と母乳後お風呂
そして寝る前8時半に母乳とミルク
という感じで夜は短時間しかあけずに
食を進めてしまっています…
最近ぷくぷく太ってしまってるし
このリズムはよくないですか?
どう整えたらいいか迷ってます。
ちなみに夜中も起きるようになってきたので
トータル母乳7回ミルク1回離乳食2回な感じです…
多すぎますよね💦🥺
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
母乳なら欲しがるだけとよく言われるのでさほど心配ではありませんが、強いて言うなら5時に母乳あげるなら6時半頃の離乳食後は母乳なしでいいもしれないですね👶

まいちゃん☆
私も、
離乳食の時の母乳はなしで良いと思います🙆
それか5時に離乳食と母乳で、
次は寝る前など👍️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
たしかに散歩前の5時に離乳食でもいいですよね^_^
母乳が大好きでいつやっても飲んじゃいます🤣- 5月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♡
離乳食と母乳はセットでなくても大丈夫なのですね^_^
勝手に何かで見たのか思い込んでました♡