※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カフェラテ♡
ココロ・悩み

長女は楽しそう。次女はママっ子。自分が短気で口うるさいことに反省。娘たちに謝罪。

私といないほうが
長女(年長)は楽しいんだろうなぁ

パパと義両親、姉と姉のこども
近所のママさんとそのお子さんたちみんなと
関わっていたほうが
あの子は笑顔、いきいきしてる
次女だけはママっ子できてくれる

わたしは短気だからいつも
怒ってばっかり
自分でも口うるさい女で
いやになります。

娘たちよ、ごめんね

ママがママでごめんね

コメント

ぴぴぴ

ママがママでいてくれるから、
いる安心感があるから
他でもしっかり笑えるんだと
思います💓

  • カフェラテ♡

    カフェラテ♡

    ですかね?😓
    もちろんわたしとじゃれ合うときも
    ありますがわたしの子育ては
    間違ってるんじゃないかと
    不安しかありません。

    • 5月5日
  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    いなくなったら、いないで
    寂しいと思います!
    子育てもいろいろですから、
    間違いも正解もないと思います!
    私の考えですが、
    お互い笑って健康だったら
    いいやーと思って過ごしてます🧸
    それも正しいかはわかりません。
    だけど不安なままいたら
    子供も不安かな?と思って
    あまり神経質にならないように
    努力はしています💦

    • 5月5日
  • カフェラテ♡

    カフェラテ♡

    周りを見てると
    わたしもそんなふうにならないとなぁとか
    いろいろ考えてしまってます。

    子は親に似るっていいますからね

    • 5月5日
もっちり

ものすごく共感です💦
息子はすっごく義母が大好きで、毎週のように週末1人で泊まりに行きます🥲
下の娘はママっ子で、義実家に行っても泊まりたがることはなく、私が帰り支度をしているとすぐ帰りたがります。

でも息子は義母がいたらずーーーーっと義母にべったり…。
義母が居ない時はパパっ子です😅
1歳半差ですぐ妹ができ、下の子に手がかかるのでパパや義母に何かと上の子を見てもらっていたらやっぱりこうなって…。
昔はママっ子だったのになぁと懐かしくなります笑

保育園の行事なんかもばぁばが一緒だとママなんか全然近寄りもしません😓
僕のばぁば!!ママいらん!!
とよく言われ、息子も大事ですが、やっぱり私に来てくれる娘が内心可愛いなぁと思ってしまいます😭

  • カフェラテ♡

    カフェラテ♡

    似てますね!
    うちは姉の家に泊まりたがります!

    もうあなたにはママが
    必要ないのでは?と
    思ってます。

    • 5月5日
  • もっちり

    もっちり

    普段は気にしないようにしてますが、生理前とか落ち込んでる時とかめちゃくちゃメンタルにきます…笑
    ここで同じように愚痴ったこともあります😓

    ほんとばぁばの子になる?ってたまに言っちゃいますもん🥲

    • 5月5日
  • カフェラテ♡

    カフェラテ♡

    生理前やばいですよね。
    めちゃめちゃイライラします!

    言ったあと後悔しませんか?

    • 5月5日
  • もっちり

    もっちり

    息子は言葉が遅いので理解してない感じです🙂
    後悔はしないですね、私よりばぁばの方が本当に好きなんだろうなぁと思うので🙃
    こんなこと旦那には言えませんけどね…

    • 5月5日