※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の言葉の発達について相談です。意味のある言葉を話す時期はいつ頃でしょうか?パパやママなどはまだ言っていません。

1歳2ヶ月です!
意味のある言葉?は、いつ頃話すようになりましたか?
パパ、ママ、わんわんなど…

まだ娘は、パッパッパッパーとか、マンマンマンマ…とかばかりです(笑)

コメント

ママリ

1歳のお誕生日の頃には
ママ、パパ、ばぁば、ワンワン
ぐらい話せてました😊!
第一子です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いですね!!😳💕
    ありがとうございます😊

    • 5月5日
まめ

うちはママ、わんわんは毎日うるさいくらい言ってます🤣🤣

はじめてのママリ

その頃は
パパ、ないない、ちゃ🍵、
パン🍞、ねんね、どーぞ🤲を言ってて
ママ は時々でした😅

deleted user

11ヶ月で保育園に行きだしたのもあってか、その頃からご飯にしようかーというと「まんまんまん」と、1歳1か月くらいには「ばっばっ(ばいばい)」「まぁま(ママ)」「ぱっぱ(ぱぱ)」「お、ち、た(落ちた)」「で、き、た(できた)」など空耳ではないくらい何回も言うようになったので言えた認定しました🤗笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    ワンワンは身近にいないので言えるようにはならなそうですー(笑)

    あと最近「ちゅっちゅ(おしゃぶり)」「じっじ(じぃじ)」「くっく(くつ)」も覚えてきましたー

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

なんか皆さんのお子さんたくさん話せるみたいで、すごい不安になってきました…💦
ありがとうございました!!

からあげ

うちはまだ意味ある言葉なにも言わないです😂
ひたすら宇宙語はなしてて可愛いなーと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも数日前まで1歳1ヶ月でした😂
    言葉が出てきたら、おしゃべりちゃんになりそうですね😍

    • 5月5日
  • からあげ

    からあげ

    気長に見守りましょ〜🥺🤍

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね🥺✨
    ありがとうございます😭

    • 5月5日
なり

1歳2ヶ月で同じ感じです!
マンマ、わんわん、ばいばいが言えるようになったところです。
友達の第一子で1歳3ヶ月の子が50語くらい話せて「バナナちょうだい」とか2語文も話せてて焦りを感じてましたが
比べたらきりなくて😂それぞれだし〜と気楽に考えることにしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私からすると、その3つが言えるだけですごい👏👏と思います!!
    50語は焦りますね…😑
    まだ1歳2ヶ月なりたてなので、この1ヶ月の間に何か話してくれないかなー?と楽しみにしときます😖✨

    • 5月6日