
38週の経産婦です。お腹の張りと便の感覚が続いていますが、前駆かどうか不安です。37週時点では子宮口は0センチでした。B型溶連菌にひっかかったので、慎重になっています。明日の検診で相談したいです。
今日から38週の経産婦です🤰
お恥ずかしながら1人目の感覚忘れたので💦
相談させてください。
明日検診なのですが、
定期的にお腹の張りと便が出そうな感じが続いておりますが。
ただお昼寝もできたのでまだ前駆でしょうか?
ちなみに37週時点では子宮口は0センチでした。
まだ時間は計ってませんが、感覚的に前駆かな?とは思います。
今回B型溶連菌にひっかかったので、出産時は経産婦ということで、慎重になっております😞
- ゆ🍊(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はその感じで、そのまま陣痛につながりましたよ。
私も、真夜中だったし、前駆だと思ったので、一回寝れました。
間隔測ってみてはいかがでしょう?

ままり
2人目、38週3dだったかな?子宮口0cmでガッチガチと言われましたが産まれたのは39w2dでした🤣
子宮口はあまり当てにならないんだなと身をもって思いました。
私はお腹痛くて朝目が覚めて、30分くらい図ってたら3〜8分おきで、ん??となり、そのまま測ってたら痛みも強くなってきて痛みの時間動けなくなり間隔も狭まりそのまま出産でした。
痛みより間隔の方が大事かな?と思います!微弱陣痛だったり痛みが思うほど強くなくてもお産が進んでることもあります!友人はそれで2人目産院に行った時子宮口8cmだったそうです🤣この痛みはまだまだだなーと思って家でスクワットとかしてたらしいです🤣
-
ままり
漢字間違いすいません💦
数週的にもとりあえず間隔を測ってみたほうが良いかなと思います😌- 5月5日
-
ゆ🍊
1週間でそこまで進んだんですね💦
間隔わたしも計ってみます😁
痛みより間隔が大事というのは本当に身に染みました😰
お友達すごい痛みに強いんですね😃- 5月5日
ゆ🍊
間隔少し計ってみます‼️
陣痛につながるパターンありますもんね😃
ありがとうございます🙆♀️