
コメント

まる子
私は、褒めるより、共感して気持ちを受け止めてあげる方が大事かなーと、思います。大人同士でも思うのですが、褒めるのが上手な人なら、沢山したら良いけど、褒めるのが上手じゃ無い人が自分の事を無理に褒めてる時とか、嫌な感じがしませんか?イライラしてしまうのと、褒めるって感情は、あまりにも離れてる感じがしますよね。逆に褒めなきゃって言われてるのに出来ない現実に、更にイラついてしまうのかなとも、思います。私なら、無理に褒めてくれる親より、子供の話を適当にでも聞いてくれて、あんたそんなふうに思ってんだねーとか、その言葉ってそういう時に使うの?って自分に興味持ってくれる親の方が良いかなーなんて思います。
うほうほ
コメントありがとうございます。
素晴らしいアドバイスありがとうございます。