![1歳児ママ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に入れたが無職。育休延長で家計助かるか。一度退園し再入所申込可能か。辞退後の給付金申請に影響あるか。
東区在住です。
今年4月からの保育園が決まり、復帰準備が始まった時、時短勤務での職場復帰を断られ、現在無職になりました。派遣だったこともあり、契約を打ち切られた状態です。
辞退する勇気がなく、一度は入れてしまってますが、よくよく考えていると、再就職よりも、育休延長した方が家計が助かるので、延長できないか聞きたいところです。
ただ子供が7月生まれなので、育休自体は7月まで取れるようで、せっかく決まった保育園ですが、保育料もなかなか高いので、一度退園させて、7月入所申込をし、いわゆる落選狙いで申し込むことはできるのでしょうか。
ネットの情報だと一度辞退したあと申し込みをし、落ちた場合の通知に追記され、給付金申請ができない場合があると書いてあったので、そう言った、事実があるのか教えてください。
- 1歳児ママ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
回答とは少し異なるかもしれませんが、1度育休は終了したという事でしょうか?
子供一人に対して1回しか育休が取れない事が多いと思うので、そちらを先に確認された方がいいかなと思います。
![うぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うぃん
派遣会社で育休を取得し、派遣先が未定という状態でしょうか。
まだ慣らし保育で育休が終了していないのであれば、育児休業給付金は1歳まで受給可能です。育休の繰り上げの取り消しが可能かは、派遣会社との相談になりますが…
その後、1歳・1歳半の時点で不承諾であれば育児休業給付金の延長も可能です。
例えば1歳・1歳半のタイミングが4月で、4月入所の一次選考で内定→辞退→二次選考で不承諾の場合は、一次で辞退した旨が記載され給付金延長が不可となる、という例はあります。
-
1歳児ママ🔰
その状態です。
7月で1歳になるので、育児給付金はもらいながら保育園に通ってる状態になります。
ただ、これから再度申し込みを新規で7月入所希望で出し直すということができれば、延長申請には間に合うのかと思い、迷っていました。- 5月5日
-
うぃん
育児休業給付金の管轄はハローワークですが、ハローワーク側は1歳・1歳半の時点での不承諾通知しか求めないので、7月の再度の申し込みで不承諾通知が出るのであれば延長可能だと思います。
ただ保育園の入所申し込み・不承諾通知にどう記載されるかは、自治体(市役所等)によって異なる部分もあるので、市役所等に直接確認してみてください。- 5月5日
-
1歳児ママ🔰
ありがとうございます。
辞退した後の新規申込後に出る不承諾に記載されるものによってもらえない可能性があるようだったので、迷ってました。
もう一度、市役所に相談してみます。- 5月5日
1歳児ママ🔰
育休自体は終了していません。保育園申込時に育休繰り上げ申込書は提出しましたが、あくまで繰り上げ予定として提出しているので、派遣会社自体の育休は7月まで有効となっており、延長希望の場合は、必要書類(不承諾通知等)を終了日前に提出するようになっています。