
同居して2年、義父母が子供のイベントに熱心で、時に負担に感じることがあります。旦那と過ごす時間より義父母との時間が長く、もう少し自由に過ごしたいと思っています。
同居始めて約2年。
子供の日等、子供がらみのイベントは、はりきる義父母。
☔の中、近所にケーキを買いに行き、子供に食べさしたってな!って、、ありがたみを越え、もぅいいですよって思ってしまいます。。😒
私の性格も歪んでしまいます。
旦那と過ごすより、義父母と過ごす方が長いこの現実😅
決して悪い方ではありませんが、、こちらがアクション起こすまでは放っておいてほしい嫁の気持ち、、
中々難しいです💦
ただのボヤキになりました。笑
- ち~ママ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
まっっったく同じです!!!!!
親よりも張り切りすぎてて、嬉しいけどちょっとありがた迷惑というか。。
親の私と夫で考えたいのになんでもかんでも計画、予約してくれる、でもお金は私たち、、、
夫からやんわり言ってくれましたが一緒に住んでるんだからいいじゃないと言われて終わりました🤦♀️
ち~ママ
よ、予約までされるんですか?😱
それはちょっと、、って感じですね。笑
うちはお金は義父母が出してくれますが、、相談してほしいとゆうか。。
一緒に住んでるからいいじゃなくって、、そこは少し遠慮してって感じですよね🙄🙄