
コメント

退会ユーザー
幼稚園は基本学習、教育がメインとなるのかなと。
管轄も文部科学省ですから😅

とんかつ
うちは下の子の産前産後で保育園に入れていました!
そのまま下の子を見たかったので4月から幼稚園に入れました。
なんだか幼稚園の方が楽しそうです😂
教育目的が多いのかもしれませんね!
働くなら保育園が融通効くイメージですが。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😃幼稚園の方が楽しそうなのは、何が楽しそうなんですか?😃
働かないと生活が苦しくなるのですが、教育もやりたいというのと今の保育園が、言っていることが矛盾していたりでなんだかちょっと…と思うところもあり💧- 5月5日
-
とんかつ
雰囲気なんですかね?😂
保育園の時は行きたくないとぐずる事があったんですが、幼稚園に入って今のところ一度もないです。
うちの見解ですが幼稚園の方が先生の対応が丁寧な気がします🤔余裕というか。
小さな事でも聞いて下さったり、報告もあります。
行事や役員関係はめんどくさいですが😓
不信感のある保育園は嫌ですよね。どキツイ言い方の先生とか連絡帳入れ間違えても謝られなかったこともあります😩うちは結果オーライだったので、転園考えられてもいいと思いますよ☺️- 5月5日

ママリ
単純に3歳未満でも生活のために働くとかであればそれ以前に保育園、そのお仕事が時間の融通効いたりシフト制で早めたりできるなら幼稚園にシフトということもあるとおもいます!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…やはり親の働き方で変わる場合もあるのですね💦
- 5月5日

まぬーる
その保育園で最後まで卒園させたいと思えないから、動きますよ!もっとお勉強っぽいのを…と思えば年少から変える人はよくいます!
-
はじめてのママリ🔰
私も今の保育園で最後まで卒園させたいと思えなくて…沢山遊ばせてくれるのはとても嬉しいのですが、足に虫刺され15ヵ所とか出来てても一言も言ってこなかったり、コロナで保護者に園内や駐車場で話するなって言ってくるのに保護者会1時間やったりで…💦
お勉強っぽいのもちょっと気になるので近くの幼稚園も見学したりしてみます😃- 5月5日
-
まぬーる
今の園への不信感、不満があると、幼稚園が〜なんていう建前をつけて、転園する方々も少なからずいますよ(笑)
とはいえ、
実は、保育園でも教育的な事も今はやってたりします✨
が、一部、
昔ながらの思考の保育園だと、長時間預かることや自立に特化してしまいやすいとは思います。
主さんの園の虫さされは、
園で起きた事なんですかね?
服装も軽装だったのでしょうか?園で、虫よけスプレーができない関係上、なぜそうなったのか不思議ですよね。
保護者会は…短時間でということで30分が良かったかもですね。1時間は、聞くだけならギリギリのラインかな?
幼稚園から保育園に移る人もいますよ!幼稚園が、住みにくいこともあるのです。
みなさん、年少に上がる年に決めて、転園組が大移動しますよ✨- 5月5日
はじめてのママリ🔰
調べていただきありがとうございます😃
やはり教育目的なんですかね…😫