
保育園とパートを辞めたいが、電話が苦手で電話するのが怖い。伝え方を教えてほしい。
保育料が毎月6万ほどでパートも順調に働けても8万です。分かっていたことではありましたが、このご時世、コロナの危険にさらされながらわざわざ認可外に預けてまで働かないといけないのか?と夫婦で話し合いの末、保育園もパートも辞めることにしました。
4月から認可外保育に預け始めて、自分もパートの採用が決まりました。4月の末に初出勤予定でしたが、子供が熱を出してまだ一度も出勤しておりません。制服は合わせに行って家にある状態です。緊急事態宣言中の大阪在住です。
私は電話がすごく苦手で、小児科に予約の電話をするのも緊張するほどなので、パートを辞めたいと電話するのが怖いです。そして、どんな風に言ったらいいのかわかりません。旦那が、代わりに電話してあげようか?とも言われているのですが流石に非常識かなと思っています。
自分でも情けないのは分かっています、なるべく角が立たないような電話での伝え方を教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

シロクマ
正直もう辞めて二度と合わないので、普通に辞めたいと言えばいいと思いますよ!
仕事覚えてきた時期に辞められるよりよっぽどマシだし、小さい子供いたらよくある話なので、
大丈夫ですよ!
普通にあまりにコロナも増えてきて、
子供も熱出したりピリピリしてて、働き始める時期は今じゃないと思ったので、保育園やめて自粛したいので辞めますでいいと思いますよ
コメント