
コメント

退会ユーザー
婚姻中に貯金はありませんか?
日本に住んでるなら日本の法律できめるはずです。
貯金があるなら折半できます。
また、法テラスを使えば格安で弁護士を雇うことができます。
退会ユーザー
婚姻中に貯金はありませんか?
日本に住んでるなら日本の法律できめるはずです。
貯金があるなら折半できます。
また、法テラスを使えば格安で弁護士を雇うことができます。
「ココロ・悩み」に関する質問
最近の長女、、、全然一緒に出掛けてくれません。 家でYouTube見てるのが1番楽しいみたいです、、、 車に長時間乗るのも苦手で。 いろいろなことを経験して欲しいのに。 誘っても、行かない家で待ってる、ばっかりです😭
旦那が暑い部屋の中で窓開けて換気してる状態で5ヶ月の娘を寝かせています。 旦那は、『風邪を引いているから少しでも換気して、わざわざ冷房効いた部屋で過ごさなくてもいいでしょ。少し休ませた方がいいよ』と言ってい…
出来るだけ、たくさんの方々のご意見が聞きたいので再投稿させて頂きます🙇♀️ 彼氏の実家が兼業米農家で親の代が終わったら自分が継いでいくと言ってる彼氏について相談したいです。 (一方で私は親戚がいなくて核家族で…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
みい
コメントありがとうございます。
貯金という貯金はないです。最近やっと子供のために月1万くらいの貯金は始めましたが。。。
格安でも20、30万くらいはするのでしょうか?
退会ユーザー
そうですね…そのくらいはします…
普通は着手金だけでそれくらいなので、総額でそれなら格安…という感じで…
友達がDVで別れるのに慰謝料、養育費、あと離婚を拒否されたので、それらを競って20万と言ったました。
みい
シビアな世界ですね。
ありがとうございます。