
コメント

312mama
ハウスメーカーから現金は受け取らないと元々言われていました😣
そして上棟式とかもせず、現場監督に上棟の日を聞いてたまたまその日は見に行ける日だったのでビールとレモン酎ハイをそれぞれケースで購入し現場の方に渡しました!
それとは別にいつも通りにお茶やコーヒー、ジュースと小分けのお菓子の差し入れも持っていきました!
工事の方はびっくりされていていましたが受け取ってもらえました🥰
ちなみに当日現場監督は不在でした✨(いくつも分譲地を担当している現場監督だったので元々週2くらいしか来てる漢字はなかったです)
現場監督や営業担当さん、設計士さんや家購入に携わってくれた方々みなさんに引き渡しのとき菓子折りを渡しました😁

ママリ
・10人分用意して、当日の人数を聞いてから紙袋に詰めました😌
夕方に渡す予定だったので、足りなかったら買いに行こうと思ってました!
・中身はビールとおつまみで、紙袋に入れて渡しました!
現場監督も来てくださってたので渡してます😊
・お金は現場監督一人にしました😌
ハウスメーカーの営業さんに相談したところ、渡さなくてもいいし、もし渡すとしても監督さんだけで大丈夫ですよと言ってもらいました!
金額は3万にした気がします!
それ以外にも上棟の日は途中でお菓子、パン、飲み物を差し入れました☺️
余った分は分けて持ち帰ってもらえるように手土産の袋を紙袋にしときました✨
-
🍊
みーさんありがとうございます🥺
途中とは10:00の休憩時間とかですか??それとも作業中に行って置いといてもいいのでしょうか😣
なるほど!持ち帰りのことも考えます!🙇🏻♀️- 5月11日
-
ママリ
朝は7:00過ぎから来てくださってたので、早めの9:00過ぎに渡しに行きました!
午後は15:00前に渡してます😌
作業中だったので「飲み物とお菓子、良かったら食べてください😊」って声掛けて、邪魔にならないところに置いときました!
飲み物はクーラーボックスに、お菓子は段ボール箱に入れてました✨- 5月11日

ママリ
先々週上棟式でした!
9人と言われたのでプラス3を予備で準備し、やっぱり3余ったので、現場監督、営業さん、コーディネーターさんにお渡ししました。事前に営業さんに金額相談したら、棟梁1万、その他5千円と言われたのですが、お弁当を奮発したりお土産用意したので3千円にしちゃいました😅
お土産は今流行りのスーパードライジョッキ缶とおつまみを一人ずつ紙袋に入れました。
-
🍊
ママリさんありがとうございます🥺
お弁当はハウスメーカーが用意してくれるそうなので大丈夫そうです!
でもお弁当や手土産を用意してお金持ってなるとかなりですよね💸- 5月11日

SATちゃん
4月に上棟式をしました。
関係者10人と言われましたが、一応、帰りに渡す菓子折りと赤飯は15個準備しました。
お金は、現場監督に2万、棟梁に1万、その他の大工さんに5千円を渡しました。その他にお昼は、お弁当とお茶を差入れしました。
宴会等はしないのでビールとおつまみをこの様にしてみんなに渡しました。
-
🍊
SATちゃんさんありがとうございます🥺
写真つきだとすごくわかりやすいです💗
やはり大体10人ほどなんですね!そしてそのおつまみ大好きなやつです〜💗
上棟の時ってそのくらいの出費になってしまうんですね💸- 5月11日
🍊
うねさんありがとうございます🥺
ちなみに、何時ごろ行って渡しましたか??前もって手土産渡す事など伝えましたか??その日の流れが想像がつかず良ければ教えてください🙇🏻♀️
312mama
だいたい大工さんは10時、14時に小休憩を挟むみたいなので10時に行きました✨
何か持っていくとか見学に行くことは事前には言ってませんよ😌
いきなり行って、施主の○○です!上棟式はしませんが今日上棟と伺ったのでよければみなさんでどうぞ!と持ってきたもの渡しました😆
そのあと上棟していく様子を見学しました🥰